アメリカの国立公園内ではマルチコプターを飛ばすことは禁止にするそうです。
2014年06月23日 公開
AP通信がアメリカの国立公園の全てでドローンを禁止する件について報道しています。
「GOV'T MOVES TO BAN DRONES IN 400 NATIONAL PARKS」
ドローンという表現ですので、マルチコプターだけを指すわけでは無いとは思いますが、最近急激に増えてきた無人機での撮影となるとマルチコプターの影響が大きいのでしょうね。
私もとある被写体を撮影している間に、テレビ局が飛ばしたマルチコプターが頭の真上を5分近くホバリングされた経験がありますが、あれは気持ちのいいものじゃないです。
音はうるさいし、凄い気になるし、でも撮影者は見えない・・・。寝ている耳元で蚊に飛ばれている気分。
国立公園の動物にとっても同じということなんでしょう。
ヨセミテの公園など既に禁止されている公園がいくつかあるとのことですが、今回は401全ての国立公園で禁止になるとか。
(研究や救助など例外もあるようです)
この流れは日本にも影響するかも知れませんね。
もう少し静かな静音型マルチコプターが出れば解除されるかな???
- 関連記事
-
-
ドローンで川の上空(河川敷)を飛行させたい時の申請先の探し方や許可の取り方
-
ドローンで何が出来るようになるのか!? 凄さと今後の可能性が理解できる動画
-
アメリカの国立公園内ではマルチコプターを飛ばすことは禁止にするそうです。
-
ドローンを使用した撮影行為で4件の書類送検 起訴を強く求める「厳重処分」も
-
マルチコプター(ドローン)が鳥によって墜落させららた瞬間の動画
-
ドローンでの事故を防ぐためには。冬のバッテリー温度低下や真夏のバッテリー膨張など
-
世界各国のドローン規制の現状を紹介しているサイトとデータ
-
海外旅行へ行く前にチェック。観光名所のセルフィースティック使用可否データベース
-
高層マンションにはカメラを水平に向けてはダメ。総務省のドローン規制ガイドライン(案)
-
オクトコプターが墜落 湘南国際マラソンで飛ばして1分で操縦不能だったそうです
-