驚愕!iPhone11のナイトモードカメラが本当に凄い。使い方と撮影時の注意点

iPhone11シリーズの「ナイトモード」とは

9月20日にiPhone11が発売されました。

私は発売日当日に購入したのですが、実は少し前までグーグルスマホのPixel3に乗り換えようと本気で考えていました。
理由はPixel3の「夜景モード」に魅力を感じていたからです。
しかしiPhon11シリーズにも「ナイトモード」カメラが搭載されるとの話を聞いてiPhone11の購入を決めました。
実際どのぐらい明るく撮影できるのか撮影した写真をUPします。
ナイトモード1
ナイトモード4

左側の写真がiPhone11のナイトモードカメラで撮影した写真です。非常に明るく撮影できているのが分かります。撮影時間(シャッタースピード)は共に3秒。

Pixel3の「夜景モード」とiPhone11シリーズの「ナイトモード」に共通しているのは暗い場所を明るく撮影できるということ。
ただ単に明るく撮影できるだけでなく高感度ノイズを可能な限り低減させているのも共通しています。
両者の機能とも明るいレンズを使用し高ISO感度で処理するという王道の方法だけでなく、複数枚の写真、もしくは数十枚の写真を撮影してスマートフォンのCPUを使用してコンポジットします。
そのことによって暗い場所を明るく綺麗に撮影できるようにしています。
これはPixel3が最初に搭載したわけでなく日本のコンパクトデジカメには以前から搭載されていた手法ですがスマートフォンに搭載し機能を強化したことにより爆発的な人気となった機能です。

加算平均や比較明などの合成(コンポジット)手法によりノイズの無い綺麗な夜間撮影を可能としていますが詳細の技術に関しては特許情報を読むまでは私などには分かりません。

しかし結果としてiPhone11が出してきたナイトモード撮影写真が想像を遥かに超えた良質のものであったことは確かです。凄い。本当に素晴らしい技術を搭載してきたなぁというのが率直な感想。

撮影したものが綺麗な夜景で無く申し訳ないのですが身近にあった暗くて撮影しにくいものを被写体として選んだ結果なのでご了承を笑
ナイトモード2

ナイトモードの使い方と撮影時の注意点

ナイトモード5
上の写真で説明していますが改めてテキストでも解説すると、暗い場所にカメラを向けると自動的に「ナイトモード」に切り替わります。
切り替わったのは左上に「秒数表示」が出るのですぐに分かります。

Pixel3と違うのは強制的に切り替えができないこと。iPhone11の場合は「ナイトモード」に適している場合自動に変わるのでどちらが良いかは一概に言えないと思います。

iPhoneの優れている点は「秒数表示」を押すことでシャッターボタン上部に「秒数変更ダイヤル」が表示されシャッタースピードを変更することが可能です。

手持ち撮影の場合「ナイトモード」のデフォルト値は「3秒」程度が多いように思います。
しかし被写体が暗ければ暗いほどシャッタースピードを伸ばすことが可能です。
ものすごい暗い場所の場合は「10秒」までシャッタースピードを伸ばすことが可能。ただ秒数を2倍に伸ばしたからと言って強制的に2倍の明るさになるかというと単純にそうではありません。

シャッタースピードを伸ばせば伸ばすほど明るくなるわけではありませんが合成する写真枚数が多くなりますのでノイズは軽減されます。この点がPixel3には無いメリットだと思います。

手ブレに関してもしっかりiPhoneを手で保持しブレないように意識することで撮影画像のブレはiPhoneのソフト内で処理されるため問題になることは無いと思います。
1枚1枚の写真は相当なノイズが発生している写真かと思いますがコンポジットすることにより非常に素晴らしい画像を叩き出します。
個人的に気になっていたのはナイトモード撮影時には画素数が減るのではないか?という点。手ブレのソフト処理や複数枚撮影時の処理負担から4K動画の解像度である800万画素になるのではと思っていたのですが、ナイトモード撮影画像の解像度を確認すると通常撮影時の解像度と変わらない値を表示しています。補間している可能性もありますが出てくる解像度は通常撮影時と変わりませんでした。この点も地味に大きなポイントかと思います。

iPhone11のナイトモードカメラ撮影のポイント

  1. 暗い被写体の撮影時に自動的に「ナイトモード」に切り替わる
  2. 秒数表示をクリックすることで手動でシャッタースピードを変更することが可能
  3. シャッタースピードを長くするほど劇的に明るくなるわけではないがノイズは軽減される
  4. 露光時間を伸ばした際には手ブレに注意
  5. 手持ち撮影の場合は10秒のシャッタースピードが上限
  6. ナイトモード使用時でも1200万画素で撮影可能
  7. 三脚撮影時には最長28秒のシャッタースピードの撮影が可能となる
まだ購入して1日ちょっとなので確認不足の点もあると思いますが現在私が使用した時点でのナイトモードのポイント書いてみました。
ナイトモードの撮影秒数は被写体の明るさによって変化します。被写体の明るさによっては最長5秒だったりしますが、非常に暗い場所では10秒に設定することで明るく撮影することが可能です。
手頃な被写体が無かったので車内で試してみました。
夜間に車内の電灯は消灯し街灯の差し込む光のみでアクセルとブレーキ部分を撮影してみました。肉眼でもアクセルとブレーキ部分を見ることは困難な明るさです。
下部写真のシャッターボタン上部に「最大(10秒)」と表示されている通り手持ち撮影の場合は10秒の露光時間が最長となります。
ナイトモード6
上の写真を見れば分かるように夜間に街灯が差し込む車内を撮影したとは思えない明るさで撮影が可能になっています。
肉眼では確認するのが難しいほどの暗部でさえ写っていることを考えると驚愕の撮影処理技術です。

iPhone11を三脚につけてナイトモードにすると28秒の露光が可能に

最後に番外的な情報ですがiPhone11を三脚に装着しブレを感知しない状況下ですとナイトモードシャッタースピードが最大28秒に変化します。
この切替はiPhone11内部にあるジャイロセンサーによるものかと思います。
非常に暗い場所でiPhone11自体が揺れを感じていないシャッタースピード上部のシャッタースピード表示が28秒まで変化します。

iPhoneを少しでも揺らすと28秒から最大値が10秒へと変化し、揺れが止まると28秒に戻ります。スマートフォン内部のジャイロセンサーが揺れを感じない場面では三脚に装着されていると認識しシャッタースピードの上限値が変化するのだと思います。

iPhoneを三脚に付けて撮影する場面が実際にどの程度あるか分かりませんが、三脚につけることによって星の撮影も可能になるらしいですから今後試してみたいポイントではあります。

今回はiPhone11シリーズのナイトモードに絞ったエントリーとなりました、この機能に期待している方も多いはず。
少しでも機種選定の一助になれば幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Orcaのアバター Orca 管理人

Nickname : Orca   
Gender : man 
My job : Photographer,Drone Pilot

CERTIFICATION
アドビ認定Photoshopエキスパート(ACE)
JUIDA無人航空機操縦士
第二級陸上特殊無線技士
アマチュア無線技士

プロフォトグラファー歴20年になります。ブログ歴は15年。写真やドローン関連を中心に気になる情報を備忘録として書いております。
d.bibouroku@gmail.com

コメント

コメントする

もくじ