うるさいエアコン室外機の騒音問題。徹底的に静音化して振動を抑える方法
エアコン室外機の騒音対策を施してみた・ベランダ編
室外機の騒音は低周波音が一番辛い?
エアコンの室外機からは、
防振ゴムと人工芝などを使って対策するも・・・
そこで防振ゴムの下に庭に使う飛び

防振ゴムだけよりも非常に騒音が減り元々の騒音が100としたな
まあ、
音をゼロにしたい!ということで新たな対策を施しました。
室外機振動の最終兵器を投入
防振ゴムと飛び石と人工芝の三段構えで、騒音はかなり小さくなったものの、シーンとした夜になれば、聞こえるものは聞こえます。ブーーンという音が。
一回気になりだすと音が困ったもの。
「セイコーテクノ 防振ゴムブロック」という商品。
セイコーテクノ 防振ゴムブロック GBK-40 エアコン室外機騒音の最終兵器
エアコン室外機の土台を全て防振ゴムで作り上げたという代物。
早速設置してみると、
ただベランダ直下の部屋で低周波音の騒音を確認してみると、
防振架台と防振ゴムなどの合せ技で階下への振動音はかなり少なく
そこで土台に +防振ゴム+飛び石+人工芝にしてみました。
すると!
階下への振動は全く聞こえない!ついに振動音ゼロ!?
いやいや、深夜になったら少しぐらい聞こえるのでは?と思って深夜にエアコンを動かしてシーンとした階下の部屋で耳を澄ましてみました。
・・・・・・・・・
なんと、振動並びに騒音はゼロ。まったく聞こえなくなりました。
防振ゴム架台に防振ゴム+飛び石+人工芝にすると、防振ゴム架台単体使用の時よりも若干だけ室外機からの音は大きくなりました。
詳しいことは分かりませんが、気になるほ
防振ゴム+飛び石+人工芝をセットにして使用したほうが、低周波域の音が消されているためか、
ステンレスたわしをプラスして静音化する
と同時にコンクリートブロックを下に設置。しかし、このコンクリートブロックの効果は感じられませんでした。
防振ゴムブロックと室外機の間に追加でゴムを挿入してみましたが、こちらもそれほど効果は感じられませんでした。
なので私の騒音対策は結果として、以下のような状態になっています。
- 関連記事
-
-
FC2おすすめブログに認定されました。拍手数も6000を突破
-
Nikon D4sのサブセレクターは進化していて非常に使いやすくなっています
-
今話題の戦場カメラマン渡部陽一氏・宮嶋茂樹氏・高橋邦典氏がてい談!!! NHKディープピープル
-
車載カーナビが壊れたのでiPhoneアプリで色々なナビアプリを試した結果
-
自動運転車から発射されるレーザー光線でデジタルカメラの撮像素子が壊れる!?
-
カプセルプラレールのトーマスシリーズにハマった!全員集合して記念撮影
-
冬に地獄谷野猿公苑へ行ってきました!アクセス方法や最寄り駅からのタクシー料金など
-
コミックマーケットの注意事項があまりに面白い
-
重いカメラ機材も新開発バックパックで楽に運搬可能に?米軍もテスト中なのだとか。
-
マウントアダプターの世界が奥深い。MFレンズがAFレンズのように使えるアダプターがあるとは・・・
-