不老不死の仕組みを持つベニクラゲ UFOに乗る宇宙人にも見える 

   

クラゲといえば刺すイメージで何となくネガティブなイメージが多いですが、不老不死のクラゲとして有名なベニクラゲは直径が4~5mm程度のとても可愛らしいクラゲです。
寿命が尽きて死んだようになってからポリプ(刺胞動物の基本形)に再生するらしく、そのことから不老不死のクラゲと呼ばれているとか。

ベニクラゲの不老不死を人間にも応用できれば・・・な~んて考えている人もいるのでしょうね。
このクラゲの存在を秦の始皇帝が知ったらなんて言っただろう。

加茂水族館で色々撮影してみたのですが、個別にアップで撮影するよりも、この密集具合が好きです。
真っ黒な宇宙空間を一人乗りの宇宙船に乗って漂っているようにも見えます。

もくじ

水族館の水槽を綺麗に撮影するには光の反射を抑える

撮影する際にはガラスの反射が写り込まないように水槽にレンズを密着させて撮影するか、カメラ用冠布のような黒布でガラスを覆って光が反射しないように撮影する必要があります。
レンズを水槽に密着させる際には水槽のガラスに傷が付かないようにゴム製のレンズフードなどを使って傷が付かないように撮影する必要があります。
また、水槽内が暗いのでISO感度を上げる必要もあったりと、若干のテクニックは必要ですが、クラゲ水槽のような比較的暗く写り込みが激しい被写体でも何とか撮影できました。

水族館を運営されている方に話しを聞くと、私達だけが撮影できる特別な方法があると教えて下さいました。その方法とは水槽の上部から光を追加すること。確かに。
通常は展示用や飼育環境に配慮して光量が抑えられていますが、中の人であれば光量を調整することが可能ですからね。そうすればISO感度も低くしたまま撮影できますし良い写真が撮れそうです。中の人だからこそ出来る極上の撮影方法ですね。

飼育は非常に難しいらしい

クラゲを観察していて、自宅でもクラゲが飼育できればなぁ~と思ったのですが、クラゲの飼育は非常に難しいらしい。
その上、クラゲの寿命は短くて数ヶ月ほどのものがほとんどだとか。ですので、本格的に飼育するのであれば繁殖をする必要があるとのこと。

家のミナミヌマエビでさえ繁殖に失敗する私ですから早々にクラゲの飼育は諦めました(笑)
水族館でさえ難易度の高いクラゲの展示を1種類でも増やすことは非常に難しいそうです。そう考えるとクラゲ展示数世界一の加茂水族館の繁殖技術がいかに凄いかが理解できます。

日本発の世界一。嬉しいですね。


もう少し別カットを載せながらもう少し詳しい話を。

不老不死の仕組みは若返りできること


不老不死と書くと絶対に死なないから増えすぎちゃうじゃん!と思われる方もいたようですが、食べられてしまったらさすがに死んじゃいますよね~^^;

それでも、このクラゲが不老不死と呼ばれてメディア等で取り上げられる理由は”若返り”出来る点。
このベニクラゲを研究している京都大学の久保田信准教授は「ベニクラゲは神秘の生き物で人類が夢にまで見続けている若返りが出来る実在する生き物」と言われています。

         

この若返るというのは一体どういうことなのかですが、ストレスや老化が進むとポリプと呼ばれる若い体に戻ることが出来るらしいです。「クラゲ ポリプ」で検索すれば色々と解説ページが出てきますが、それを読んだところベニクラゲのポリプってのは成体の姿とは全く違って、例えて言うなら出来の悪い蜘蛛の巣みたいな感じ。
そこから、ピョコっと塊みたいな感じで膨らんで大人のベニクラゲが生まれてくるというイメージです。
タイムラプス動画でもあれば一番分かりやすいんですけどね~。
探したんだけど無かった。

ベニクラゲってのはクローン生物なので、ベニクラゲの”かけら”からポリプを作って増殖することが可能なんだとか・・・!
これって凄いですね。室温でたった2日もあれば若返ることが可能とのこと。

で、この若返りは繰り返しが可能なので”不老不死”と言うことになるわけです。今現在10回の繰り返しまで確認できているそうです。これが100回とか1000回とか出来たら本当に不老不死だなぁ~。

っていうのもクラゲって基本的に寿命が短い生き物。
数ヶ月程度の寿命のクラゲが多いらしいですから、例えばベニクラゲが3ヶ月の寿命だとして10回の若返りで30ヶ月。

      

10回も若返りを繰り返しても30ヶ月というと短い感じも・・・^^;
でも別の生物で同じことが出来るとしたらと考えると魅力的?なクラゲですね。

色々なクラゲを撮影したんですが、あまりにも不思議で可愛らしいベニクラゲに魅了されてしまいました。
ちなみにクラゲの真ん中が赤いのはWikipedia情報だと消化器である胃だそうです。

この胃が真っ赤の紅色だからベニクラゲというのだとか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Orcaのアバター Orca 管理人

Nickname : Orca   
Gender : man 
My job : Photographer,Drone Pilot

CERTIFICATION
アドビ認定Photoshopエキスパート(ACE)
JUIDA無人航空機操縦士
第二級陸上特殊無線技士
アマチュア無線技士

プロフォトグラファー歴20年になります。ブログ歴は15年。写真やドローン関連を中心に気になる情報を備忘録として書いております。
d.bibouroku@gmail.com

コメント

コメントする

もくじ