カメラレンズの絞り羽根が壊れたときの症状はこんな感じ

なんだか最近出張に出ると、必ずカメラとかレンズとかストロボとかが壊れる(~_~;)
今も名古屋へ出張で来ているんですが、70-200のレンズが故障しました。

出張先でレンズが壊れるって結構痛いんですよね・・・。

今回は撮影している最中に気が付いたのですが、撮影した写真を1枚1枚さかのぼっていたら、いきなり露出オーバーの写真がモニターを見ていたら出てきました。
ん~~~~?

なんじゃこりゃ。
最初は近景を撮影していたときに気が付いたのでストロボが間違ってフル発光したのかな?と思ってストロボの接点を確認して再度撮影したのですが、同じ結果に。

ストロボでは無いことが判明したので、カメラをかえてサブのD700に70-200を付け直して撮影したのですが同じ現象が・・・。
この時点でレンズの故障だと決定。

上のサムネイル画像を見てもらえば分かりますが、数枚に1枚は露出オーバーになっています。
酷いときには2~3枚に1枚の頻度で発生するので最悪(~_~;)

色々とテストして分かったのですが、

絞りが開放になったままシャッターが切れてしまっているようです。

ちなみに、下の写真は共にF14で切っているのですが・・・。

こちらも両方共に同じ絞りなんですけど・・・

そこで、開放絞りで撮影してみたらドンピシャ!
下の写真を見て頂ければ分かると思いますが、2枚目と3枚目では絞りは全く違う値なのですが、生成された写真自体の明るさは同じ。
つまりF14で設定していても開放のF2.8で撮影されてしまっているんです。



全部のカットが開放になってしまう訳ではないので、接点を磨いたら直るかなぁ~と思ったのですが、出張先なのでしっかりした道具がなくて、ペーパーとブロアーで簡易メンテナンスをしたのですが症状は改善せず。

テストでは5~6枚に1枚のバグなんですが、実際本番の撮影になると2~3枚に1枚になったりするのが常。これは困った。

そこで試しにテレコンを間に付けて撮影してみたら、10~20枚に1枚のバグに減りました。
とりあえず昨日の所はテレコンを付けてその場しのぎ・・・(~_~;)

まあ、とにかく緊急避難的対応が出来てホッとしました。現場では様々学ぶことが沢山。やはり経験は大事だなぁ~とつくづく感じました。
今日は現場で80-400をお借りしたので、あまり好きなレンズでは無いのですが故障レンズよりはよっぽど良いので80-400を使います。

東京へ戻ったら即修理に出そうと思いますが、新しいVRが搭載された新70-200も魅力的!新型レンズ欲しいなぁ~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Orcaのアバター Orca 管理人

Nickname : Orca   
Gender : man 
My job : Photographer,Drone Pilot

CERTIFICATION
アドビ認定Photoshopエキスパート(ACE)
JUIDA無人航空機操縦士
第二級陸上特殊無線技士
アマチュア無線技士

プロフォトグラファー歴20年になります。ブログ歴は15年。写真やドローン関連を中心に気になる情報を備忘録として書いております。
d.bibouroku@gmail.com

コメント

コメント一覧 (7件)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    絞り優先で開放で撮ればよろしい。
    って言ったら怒る?(^_^;)
    テレコン付けて不具合の出現回数が減るのは、開放値が落ちるため、絞りの動作が少なくなるからでは?
    絞りが動かなくなるのは、昔なら「粘りが出てる」って言って、大抵は絞り羽根に油がしみ出して動作が不安手になるのが原因です。
    最少絞りにして、プレビューボタンで絞り込んで、絞り羽根に油が出てないか観察してみては?
    ま、何にしろ修理でしょうが、昔だったら絞り羽根清掃でしょうが、今は絞り羽根ユニット交換でしょうね。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    それと、話違いますが、サムネールの画像と大きい画像で空の色がずいぶん違うんですけど、わざと・・・・?
    一つ前の投稿でも、空が真紫になってるのは、趣味?
    前々からOrcaさんの画像、空が紫になってることが多いんだけど、それはわざとなのでしょうか?
    趣味でやってるなら、ケチはつけませんけど・・・・・。

  • SECRET: 0
    PASS: 9af45d0c03b7e608d8950ea019cafca6
    yukinyaaさま
    > 絞り優先で開放で撮ればよろしい。
    その手があったか!!!って何をおっしゃる(~_~;)
    遠景ながらもある程度のピント範囲が欲しいので開放なんてw
    > 絞りが動かなくなるのは、昔なら「粘りが出てる」って言って、大抵は絞り羽根に油がしみ出して動作が不安手になるのが原因です。
    ありがとうございます!やはり経験がある方はすぐに原因が予測付きますね。色々と試してみたのですが確かに電気接点の問題ではなさそうです。おそらく絞り羽根本体の問題かと。目で見える範囲では油は出ていないと思うのですが・・・。でも、羽根を動かすレバーを手で動かしたときにたまに戻らなくなります。おそらく見えないだけで実際には出ているのかも知れません。
    ご指摘ありがとうございます(^^♪
    > ま、何にしろ修理でしょうが、昔だったら絞り羽根清掃でしょうが、今は絞り羽根ユニット交換でしょうね。
    たった今宅急便で銀座へ送りました。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いやいやOrcaさんだったら、ピントをばらして撮って、レイヤーの自動合成で被写界深度を拡大するなんてこたあ、朝飯前でございましょうに。w
    絞り羽根、油じゃなければ部品の摩耗とか、羽根の変形とかでしょうね。
    キヤノンのNewF-1は、絞り込みレバーが動作してる状態でレンズ交換すると、確かレンズの絞りが動かず開放のままになったような・・・。
    失敗経験あり。

  • SECRET: 0
    PASS: 9af45d0c03b7e608d8950ea019cafca6
    yukinyaaさま
    さすが・・・(~_~;)
    一度ご相談したかったのですが。ここでご相談しても宜しいでしょうか(~_~;)
    これ、話すとややこしいのですが。
    サムネイルの小さいやつはご存知の通りモニタプロファイルをあてて表示されているのですが、拡大表示すると埋め込んであるsRGBを読み込みます。釈迦になんとやらですが(~_~;)
    で、ここからがややこしいのですが、ノートPCの液晶が経年劣化しておりましてsRGBプロファイルを読み込むと青の範囲がおかしくなります。ガマットマッピングにムリが生じているのかと思っているのですが。
    ちなみにノートの液晶をi1でキャリブレーションしたガマットを見ると青の部分が極端に小さくなってます(~_~;)
    その為か青色が紫傾向に表示されてしまいます。
    モニタRGBに指定して開くと比較的良くなるのですが・・・。
    で、紫傾向に表示された画像をキャプチャーしてるものですから変に見えるはずです。画像データが大きくなるので以前からプロファイルを埋め込まないでアップロードしていていたのですが、わざわざフォトショップを立ち上げて保存し直すのが面倒でキャプチャーソフトを使って保存したものをアップロードしています。
    何か良い方法は無いものでしょうか?

  • SECRET: 0
    PASS: f97eeaced2ba9da260ac0a603b828d2b
    私はもっと古いレンズを使っているので、現場で壊れることもしばしばありますよ。
    一応レンズをバラせる工具も持っていくのですが、治らない時もあります。
    絞り羽根はイタイですねぇ。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヨネちゃんさん
    返信遅くなり申し訳ありませんm(__)m
    で、レンズをバラせる工具を持っていくって凄いですね!
    恥ずかしながら、私はレンズをバラしたことありません(~_~;)
    バラした後、自分で復元できる自信もありません。壊すことは得意なのですが・・・。
    ご自分で治せるなんて。尊敬します!

コメントする

もくじ