Canon 7Dを使って東京タワーから撮影した10000枚の写真を合成したギガピクセルパノラマ写真が公開
2013年08月01日 公開
ジェフリー・マーティン氏が東京タワーから撮影したギガピクセルパノラマ写真が公開されています。
以前に彼は世界一の巨大画像を公開したことで有名になりました。
その時に公開されたのは320ギガピクセルという巨大なパノラマ画像です。世界最大の画像を作るのに使った枚数はキヤノン EOS 7Dを使って48640枚!
今回の東京タワーからの撮影では10000枚とのこと。
1/4以下ではありますが、それでもとんでもない大きさです。
今回、この枚数をステッチするのにメモリ128GBというモンスターマシンを使ってit needed 12 weeks.・・・。
12週間もの時間がかかったそうです。
本当にお疲れ様です。すごい。
ただギガピクセルというか巨大画像という点においては、昨日から世界中の話題をさらったのがスバル天体望遠鏡の116個のCCD素子が配置された8億7000万画素のデジタルカメラ。こちらはワンショット?撮影なのかな。度肝を抜きました。
- 関連記事
-
-
RICOH THETA Sのファームウエアアップデートで失敗し赤点滅。原因は本体の充電不足
-
世界遺産を360度パノラマで見る! Google「ワールドワンダープロジェクト」
-
Canon 7Dを使って東京タワーから撮影した10000枚の写真を合成したギガピクセルパノラマ写真が公開
-
パノラマ専門HP「QTVR Diary」がPano2VRオンラインヘルプの和訳に着手
-
明日の「IFA 2015」で新型THETA「RICOH Theta S」が発表! 流出スペック詳細とコンテスト開催情報
-
THETA Sのシャッター音を無音にしたりシャッタースピード/ホワイトパランスなどを変更できる凄いアプリが登場!
-
RICOH THETAのシャッター音を消せるスマホアプリが登場! タイムラプス動画も撮影可能に
-
THETA S用にピッタリな100均の超軽量三脚と自撮り棒! ネジが折れた・・・
-
パノラマ情報サイト「panoramania」のパノラマソフト「PTGui」の日本語解説連載
-
スペースシャトルの操縦席ってどうなっている?超精密なパノラマ写真が公開!
-