シャクヤク(芍薬)の花言葉は「優しい心・恥じらい・壮麗」
2012年01月28日 公開
芍薬の写真
以前トルコキキョウの花言葉の記事を書いたのですが
驚くことに思いの外反響がありまして
他の花でも花言葉と共に花の写真をアップして欲しい
そんな感想が数件ほどありました。
ただ私としては
たまたまトルコキキョウの花を撮影していただけで
他に色々花の写真があるのかといえば
かなり微妙・・・^^;
トルコキキョウの写真は
光の勉強という点もあってライティングの練習をしていました。
今日アップしたのは芍薬の花。
ライティングはオーソドックスです。
ただし花は有名な「芍薬」ですからライティングは
オーソドックスでも花本来の素晴らしに助けられています。
「芍薬」って漢字で書かれると読めませんよね。
読み方は「しゃくやく」です。
ボタンと並んで花の王様的な存在です。
ボタンの花も大きいですが
シャクヤクも結構大きいんですよ。
漢方薬では芍薬ってよく聞く言葉ですよね。
この花は薬にもなるんです。
鎮痛、鎮痙、補血、止血、などの効果があるそうですよ。

花びらの部分だけアップしたものもありました。
今回アップした写真は以前に撮影したものです。
↓
シャクヤクの花言葉
「優しい心・恥じらい・壮麗・はにかみ・清浄・内気」そういったイメージの花です。
牡丹の花言葉
「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」などですから
シャクヤクの花言葉は
とてもやさしく控えめな雰囲気が伝わってきます。
牡丹も芍薬も
どちらも大きな花で美人を表す象徴的な花の一つです。
ですが
一方は控えめな清楚な美人のイメージ。
一方はゴージャスな美人のイメージ。
貴方はどちらが好みですか?
私はやっぱり控えめの女性がいいなぁ~~~。
だって最近は女性が強いんだもん^^;

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
有名な言葉「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
なんて昔の人はロマンチストだったんだろう。
名言だなぁ。
- 関連記事
-
-
肌色って言葉は使わないみたい。なのでペールオレンジ色の花と呼びます。
-
孔雀の羽って構造色なんだよ
-
向日葵って小さな花の集まりなんですよ。黄色い花の集合体!
-
サンダーソニア/クリスマスベルの花言葉は「愛嬌、祈り、祝福、共感」
-
青いバラの花言葉は「奇跡」「夢 かなう」「不可能・有り得ない」フリー画像
-
シャクヤク(芍薬)の花言葉は「優しい心・恥じらい・壮麗」
-
懐かしい思い出の色って何色かな?
-
撮影の練習に最適な場所見つけました^^ カメラを購入したら町田リス園へ出掛けてみては?
-
リンドウの不思議な花言葉 "悲しんでいるあなたを愛する/正義"
-
住めば住むほど強くなる家! 昔の日本家屋の知恵って凄いですね。茅葺屋根と囲炉裏の話。
-