1枚のRAWデータから絵画的なHDR画像を作成するという手法も流行っているようです。
って、この記事を最初に書いたのは2010年で2021年現在では当たり前のように行われていたりしますね。
iPhoneなどのスマホでは知らないうちに複数枚のHDR合成が行われ、撮影している人はそれが複数枚からの合成写真であることすら気が付かない時代になりました。
考え方が2010年当時はこんな感じだったのね程度にお読みいただければ幸いです。
私は以前から、一枚のJPGデータを仕上げるのに、RAWデータから露出差のある3~4種類のデータを作成してフォトショップでレイヤーで重ねてからマスキングして良い所取りってのを、たま~~に行います。
ということは、これも一種のHDRなのかなぁと。
べつに私の場合は仕事で絵画的なHDRは作成したことは無いので(当たり前か)見た目は1枚のRAWから書き出した複数枚の写真から1枚に仕上げても第三者には分からないように作成しています。
まあ、もともと1枚のデータなわけですから当然と言えば当然。
というか、
昔はRAWの現像ソフト上で部分的に露出を変えたりすることが出来なかったので複数枚のデータから作るのは当たり前だったような。
今でもRAWの現像ソフトで部分的な補正を加える処理は、ソフトの特性というか長所を把握しきれていないのであまり使っていません。
複数枚に書き出してからフォトショップでレイヤーにして重ねたほうが、私の場合は処理スピードが速い上に綺麗に仕上がるので。
今、流行の絵画的なHDRってのは、どの程度流行しているんでしょうね。
それともこれから本格的な流行?
フリッカーには1枚のRAWから仕上げた絵画的なHDR写真のグループが存在します。
2021年現在では投稿している人は 9133人もいて、写真の総合計は93000枚もあります。(相当古いグループで現在投稿している人はいないようです)
日本でもブログでワンショットから作成したHDRイメージをUPしている方も何人かいらっしゃるようですが、まだまだマイナーの部類?
まあ、もともとマジョリティーになるような作風ではありませんが・・・。
でも、絵画的なHDRっていかにもデジタル!って感じがして面白いところもありますよね。一過性の流行になる気も非常にするんですが(~_~;)
ただ、絵画調ではない通常のHDRはこれから台頭してくるんでしょうね。私が知らないだけで既に台頭してるかも(笑)
コマーシャル写真の世界では当然なんて話もチラホラ。元の写真をみると面白くも何とも無いものが、HDR処理することで「おぉ!!!」ってな写真になることもあるんでしょうね。でもそれもレタッチあっての世界。最初は驚いてもすぐに二番煎じになってしまって飽きられちゃったり(~_~;)
ちょっと勉強すれば誰でも出来るようになった時点で需要と供給のバランスは変わりますからね。一歩も二歩も先に進んでいる人が羨ましい。次に来るのは一体何でしょうか?予想もつきません(笑)
話は戻りますがストックフォトサービスで「HDR」って打って検索すると絵画調のイメージがスゲーあったりします。購入する人は個人用?それも商業用?
個人用ならば目新しいってことで説明つきますけど商業用で購入がメインならば今でも結構需要があるってことですよね?
それはそれで面白いなぁ。
久々に自由な時間が出来たのでダラダラと書きなぐってしまった(~_~;)
UPしないのも、もったいないので(笑)一応UPしておきます。
コメント
コメント一覧 (8件)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここは見ましたか?
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/showcase/vol10/
拙作。
絵画調ではないですが。
ttp://yukinaa04.exblog.jp/12192137/
ttp://yukinaa04.exblog.jp/11209959/
ttp://yukinaa04.exblog.jp/11216495/
ttp://yukinaa04.exblog.jp/11216734/
ttp://yukinaa04.exblog.jp/11222097/
ttp://yukinaa04.exblog.jp/11244451/
URLが多すぎる、と拒否されました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Adobeの解説は、いわゆる「なんでも100」です。(^_^;)
ってか、私の方が、ぱくったんですけどね、webで拾ったLightroomプリセットにそういうのがありました。
Lightroomチュートリアルビデオでも、同じような擬似HDRの解説がありました。
ところで、本来のHDRは32bitファイルのことだと思います。
その意味で、16bit、8bitのファイルは、みんな「なんちゃってHDR」でしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今、全て拝見致しましたm(__)m
うー、写真もさることながらコメント欄が充実しているのがyukinyaaさんのサイトの特徴ですね。
それを見越して記事を書いている所が神様たる所以ですかね。
いや~、なんでも100というのも、様々な実験の積み重ねによる大作だったとは。
気づくのが遅かったですOrz
忙しすぎて、ネット徘徊出来ない時期が続いていたもので・・・反省。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いや~、アドビのサイトにあんな解説があるなんて知りませんでした。
yukinyaaさんの場合はパクルというよりも、それを発展させるって感じのような気が。
本当のHDRって今の環境下では見えるようで見えない。実体があるようで無いって感じですかね?
なんちゃってHDRで十分のような気が(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今日はお互い行き来して、相互アクセス稼ぎでしょうか?
子育て忙しそうですね。
ネットよりそっちのほうが大事でしょう。
さて、静止画の場合、結局は1ショットではレンジに収まりきれないハイライトとシャドウを補ってやれば良いだけだと思います。
そのやり方として、段階露出を切って、ソフトでHDR合成する方法もありますが、その場合は、大抵の場合中間調がフラットになって、ハイライトからシャドウまでが圧縮されます。
なので再び中間調のトーンカーブを立てて、全体的な見た目のコントラストを違和感なくする必要があります。
Photoshopですと、32bitから16bitに展開するとき、「ローカル割り付け」を使ってトーンカーブを調整するのですが、レンジの割に調整ダイアログが狭く、中間調をものすごく急カーブにしないと写真的に良いコントラストが得られず、調整は難しいです。
しかも段階露出の場合は、動いた部分がダブったりして、動かないものにしか使えません。
なので私は、RAWから現像調整を変えたファイルを作り、合成するようにしています。
太陽を入れ込んだ画像などでは、さすがに1ファイルからでは輝度差を埋められないですが、大学のケヤキ並木を撮った画像などでは、露出は一通りだけだったと思います。(露出の違うカットからだと、枝が風で動いた部分がダブって、合成がうまくいかないのです。)
要は、中間調コントラストが良く、適性露出のカットに、飛んでしまったハイライトや、つぶれてしまったシャドウを補えば良いだけです。
その方が自然仕上がります。
あまりシャドウを上げすぎても不自然なので、つぶれてもよいところは、つぶした方が良いのです。
そのあたりのセンスは、暗室作業に通じるのですが、orcaさんも駆け出しの頃は暗室で鍛えられたようなので、その感覚は分かるのではないでしょうか?
明暗をどう仕上げるかは、多分にその人のセンスが現れますが、フィルムの時にはフィルムの特性に縛られていたものが、今はクリエイティブに調整できるのだから、いっそうセンスが問われると思います。
どっかでPhotoshopが写真をダメにしたて叫んだ御仁がいらっしゃったようですが、その人こそレガシーな概念に縛られて、写真に対する自由な発想がない人ですね。
だいたい、写真が「真実を写すもの」と思ってるなんて、ばっかじゃなかろか、と思います。
SECRET: 0
PASS: 66afee6af97c84db4bb1a557e155c68f
見ました。
一枚のRAWデータからのHDR。なんでも100。
今日もとても勉強になりました。m(_ _)m。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yukinyaaさん
おらひ日記帳からの訪問が本日25もありました(^^♪ご紹介頂いたからだと思います。
HDRの件ですが、私も以前からRAWを3枚程度に書き出して、フォトショップで良いとこ取りをしていました。(たまにですが)
やはり、複数枚から作るのは色々な意味で抵抗がありまして・・・。仕事では合成写真扱いになりますし(~_~;)
自然なHDRを作ろうと思えば、自然とワンショットからの作成になるのかもしれませんね。
複数枚からのHDRはアート的なものとして今後もある程度発展していくのかも知れませんが、一過性のような気が(~_~;)
暗室作業は・・・、もっと勉強しておけば。なんて今更言っても仕方ないので、前を向いて頑張ります。
でも、本当にPhotoshopが写真をダメにしたなんて発言する人がいるんですね~。その人なりのポリシーというか考えなんでしょうが、ダメにした!って言うのは私も非常に抵抗があります。
ガラス乾板でも使って撮影していた人なんでしょうかね・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
holmeswanさん
yukinyaaさんって凄いなぁってつくづく思います。コメント頂くだけで色々と内容が広がっていくので。