Nikon D700は3万9000カット超で修理へ
2009年09月29日 公開
以前から、D700の不調を書いておりましたが、先日修理をお願いいたしました。
どのぐらいで帰宅するかは分かりませんが、接点の問題ではなく、もっと内部の問題かも。との話でしたので基盤交換かなぁ。
で、どの程度の使用で修理行きになったか、シャッター回数だけでも。と思ってみてみました。
すると、
総カット数が39002カットとのこと。これは修理に出す数日前のデータなので、実際は数百枚プラスだとは思いますが、それほど変わっていないかと。
D700を手にしてからどのぐらい経ったのか忘れましたが(~_~;)
まあ、
よく働いてくれた方ですよね?
シャッターの耐久性は15万回だったか30万回だったか・・・
約4万回だとして、あと最低でも4倍近くはシャッターの耐久性能はあるようです。
ところで、CFカードの寿命って何回なんですかね?
昔聞いたような、聞いてないような・・・(~_~;)
ず~~っとおんなじCFカードを使っていたら、4万回程度のシャッターは耐えられるのかなぁ~。
確か、フォマットした回数で耐久性が変わってくるような話だったような気もしますが、CFカードの限界値まで使ったためしが無いので、詳しくは知りません(~_~;)
あ、ところで先日立教大学へ行ってきたのですが、スゲーキャンパスが綺麗でビツクリ!
写真は、例の「ブログde写真日記」にUPしておきました。
- 関連記事
-
-
1930年頃のライカ製カメラが約8000万円で落札 ライカC型か?
-
ニコンのスピードライトSB-900のフラッシュヘッドの前面パネルが焼けて気泡が発生
-
デジタルカメラでの実践的なホワイトバランスの取り方
-
本日、初めて実際の撮影現場でニコンのスピードライトSB-900の加熱防止機能が働きました。
-
ほぼリアルタイムでマトリックス映像を作成できるNHKのバレットタイム撮影「ぐるっとビジョン」が凄い!
-
ニコンイメージングHPのレンズナレッジ「レンズのお手入れ」が素晴らしい!
-
ダークバック不要のイタリア製フィルム現像キット「LAB-BOX」明るい部屋で簡単現像!
-
NikonD4とiPad/iPhoneが連携!ワイヤレストランスミッターWT-5の使い方のレポート
-
現代のスピグラか!? 超軽量4×5フィルムカメラ「Travelwide」驚きの99ドルでピンホールカメラとしても使えます。
-
YONGNUOから過去のラジオスレーブと互換性のある後継機RF-605Cが登場 16chで6Group仕様
-