伝説の特注超広角ニコンレンズ 中古で約740万円!
2013年10月01日 公開
「AI Fisheye-Nikkor 6mm F2.8S」
最近海外のWebやSNSで話題になることが多いニコンの「フィッシュアイニッコール6mm F2.8」という超重量級のレンズですが、所有者と思われる男性がこのレンズを紹介している動画を見つけました。
アップロードされたのは2012/5と言うことで結構前のものですね。
現物を見たことがある人ってごく一部だと思いますので、こういう動画はドキドキします。画角が驚きの220°
詳しくは知りませんが、40年ほど前にNASAが全天の星空を撮影するためにNikonに特別に発注して作ったとか・・・。この話が本当かどうか確信が持てないのですが、そういう話を聞いたことがあります。
焦点距離は6mmでレンズの画角は驚きの220°
220°の画角って現在のレンズでもそうそう見かけないですよね。
画像ソース:Mail Online
このレンズを紹介している動画こちら。
このレンズは現在eBayで販売されていて、
http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=331035056012
75240ドルとのこと。日本円で740万円ぐらいでしょうか。
販売当初は受注生産で40万円程度だったそうですが、それが740万円。
実用品として買う人はいるのでしょうか?投資品としてはリスクがあるような気もします。
- 関連記事
-
-
NikonのD5600は何がD5500と変わったのか。Snap Bridgeやフレームアドバンスバーが追加!
-
価格が高ければ綺麗に撮れるわけじゃない!?Nikon D5200の動画がD800よりも優れている?
-
NikonのED非球面レンズ採用の新型24-70mmは逆光でのナノクリスタルコート効果が抜群だった。
-
Nikon D4のISO感度別の比較画像一覧 ISO100~ISO12800
-
比較早見表 Nikon D7100 vs Nikon D5200 D5200が激安なのに大健闘!
-
D4sのマルチパターン測光の設定で顔認識のON/OFFがあるのを発見!
-
一眼レフカメラに位置情報を付ける!ニコンのGPSユニットGP-1の精度を試してみた
-
Nikon D3300とD5300って何がどう違うの? どちらが自分に良いか迷っている方への比較表
-
最新機種を徹底比較! Nikon D810 vs Nikon D800E スペック表から読み取れる変化は何か!
-
Nikon D5300のISO1600高感度オリジナル画像がflickrに上がっています。
-