アメリカって空母とか戦艦とかを博物館としてそのまま使ったりしてるんですね~。ちなみにミッドウェイ空母はGoogleストリートビュー対応
知人から米軍の面白ネタをまたまた聞いたのでご紹介。
前回聞いたのは戦闘機の墓場と呼ばれるデビスモンサン空軍基地でしたが今回聞いたのは戦艦や空母の博物館!
日本にも無いことはないのですが、アメリカのは規模が違います^_^;
サンディエゴにある「USS ミッドウェイ・ミュージアム」
パールハーバーにある「Battleship Missouri Memorial(戦艦ミズーリ博物館)」
ニューヨークにある「イントレピッド海上航空宇宙博物館」
どれも超巨大な空母や戦艦がそのまま博物館になっちゃってます^_^;
凄いですね~。
ちなみにUSS ミッドウェイ・ミュージアムはストリートビューで甲板をあるけてしまいます。最近はガラパゴスもストリートビュー対応すると発表したGoogleですが、知らない所で色々と撮影しているんですね。
USS ミッドウェイ・ミュージアム 【地図】http://goo.gl/maps/Amv13
Battleship Missouri Memorial(戦艦ミズーリ博物館) 【地図】http://goo.gl/maps/CK3OV
イントレピッド海上航空宇宙博物館 【地図】http://goo.gl/maps/K4MVU
ちなみにストリートビューだとこんか感じに見ることが出来ました。
こちらはpanoramioに投稿されグーグルマップで公開されているBattleship Missouri Memorial(戦艦ミズーリ博物館)の写真
日本も戦艦大和を復活させて観光名所にしたらどうだろう???な~んて言ったら怒られる?
- 関連記事
-
-
水没させたカメラは煮るんじゃなくて真水に浸してサービスセンターに持ち込みましょう
-
Twitterボタンパーツがテキストになる不具合表示が直った!なんとscriptを1行加えるだけ!
-
日本の偽造防止印刷技術は凄い。すかしや超細密画線、凹版印刷、マイクロ文字以外にも特殊インクを使用。
-
自動ページめくり付きブックスキャナ「ScanRobot2」 本を裁断せずにスキャン可能です。
-
世界最速!? 本の裁断無しで非破壊ブックスキャン可能 なんと1時間に3000ページ!!!
-
顔合成サイトの紹介。「足して2で割った顔?」世界各国の女性の平均顔はこんな感じらしい。
-
35mmフィルムでパノラマステッチして芸術作品に仕上げた作品 「Thomas Kellner 」
-
アメリカって空母とか戦艦とかを博物館としてそのまま使ったりしてるんですね~。ちなみにミッドウェイ空母はGoogleストリートビュー対応
-
新聞紙大の大きさもリングファイルの資料も無理なくスキャンできちゃうBookEye4!
-
水を弾かない臭い傘の撥水性を復活させるアイロンを活用した超簡単な方法!
-