皆の憧れ! ヨンニッパ(AF-S 400mm f/2.8G)で桜を撮影。価格も重さも写りも超ド級レンズだった。
超望遠レンズと言えば昔からヨンニッパやサンニッパと相場が決まっているのですが、何せデカいし重いし高いしとカメラマン泣かせなのも昔から変わっていません。
最近は600mmや800mmの超望遠レンズも出てきていますが開放F値が2.8なのは未だに400mmまで。
デジタル化した現在でも超望遠レンズの主力といえば使い勝手の良さから言ってもサンニッパと呼ばれる300mmF2.8もしくはヨンニッパと呼ばれる400mmF2.8の2本です。
このデカいレンズ!一体おいくら万円すると思います???
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
希望小売価格:¥1,386,000(税抜 ¥1,320,000)
なんと!ひゃくさんじゅうまえん~~^_^;
カカクコムの最安値では¥901,995となっています。
実売は100万円を切っていますが、いずれにせよ超高級レンズであることに間違いはありません。
11群14枚仕様で(EDレンズ3枚とナノクリスタルコート1面)重さは約4620g
最近発売されたAF-Sの80-400mmレンズが重い!な~んて声がありますが、あちらのレンズはたったの約1570g。
同じ400mmレンズと言えども、価格も重さも超ド級レンズです!
そのレンズで撮影した写真がこれ。
クリックで拡大します
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/640秒
- レンズ絞り値 : F5.6
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
ちなみにプロのカメラマンは、このレンズを普通に手持ち撮影出来ます。というか出来ないとイザと言う時に戦力になりません^_^;
長時間に及ぶ撮影の場合や同じ方向を撮影するのが決まっている場合は、一脚や三脚を使ったりもします。その方が撮影が楽ですし手ブレの心配もありません。
ですが動きが鈍くなると困る撮影では手持ちで撮影する人が私の周りでは多いです。
最近流行りのジンバル雲台を使ったりすると本当に楽で良いなぁ~と思ったりもしますが、落ち着いて撮影できる機会があまりないのでジンバル雲台は未だに購入に至らず・・・。
長々とレンズの紹介をしましたが、このレンズは値段や重さだけでなく写りも超ド級!!!
ボケの出方などはAF-Sの200-400mmレンズでさえ足元にも及びません。
近所にある1本の桜の木を適当に撮影しただけでも今回アップしたような写真が見事に出来上がります。
見て頂ければ分かりますが写真のアングルなどは本当にただ単に桜を撮影しただけのもの。
なんの工夫も無いフツーの撮影を超ド級レンズが全てカバーしてくれているのが分かります。
言葉を選ばないといけないと思いつつも・・・
「写真がヘタなら高いレンズを使え!」
と言ってしまいたくなるようなレンズです^_^;
それだけの破壊力がありますよね。語弊が無いように補足しておきますが、人間の目は被写界深度が非常に深いので、F値が明るいレンズで撮影した時に生まれる被写界深度の浅いボケが強調される写真を見ると一般的には「上手い」と感じてしまうようです。
ただしプロカメラマン相手や雑誌の編集者などにはボケが強調されているだけの写真では通用しません。「ボケ=上手」で勝負できるのは素人の方を相手にした場合のみでプロには通用しませんのであしからず・・・^_^;
そうだとしても、このボケを手に入れらるのはカメラマンにとっては強い味方。このボケとシャープさに、撮影者の工夫が加われば鬼に金棒間違いなし!!!
レンズで写真が大きく変化することを改めて感じさせてくれる名レンズでした。
クリックで拡大します
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/1600秒
- レンズ絞り値 : F7.1
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
あと数枚続きます。
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/2500秒
- レンズ絞り値 : F5.6
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/640秒
- レンズ絞り値 : F6.3
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/1600秒
- レンズ絞り値 : F7.1
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
- 機種 : NIKON D4
- ISO感度 : 400
- シャッタースピード : 1/1600秒
- レンズ絞り値 : F7.1
- 開放F値 : F2.8
- レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
- 使用レンズ : AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
- 関連記事
-
-
フィルムカメラの裏蓋にソニーのNEX-5の撮像素子を付けてデジタル化・・・。この手はコケてるからね~
-
SB-900の接点とボディーのホットシューを掃除すると・・・
-
XQDカードが想像以上に爆速だった^_^;
-
キヤノン VS ニコン ハイスピード撮影で捉えたデジタル一眼レフのミラーショックの現実!
-
カメラのストラップの結び方 「ニコン結び」=「報道結び」がオススメです!
-
ニコン D5000で撮影をしてみた感想 「塗り絵」が面白い
-
Exifとは?Exif編集や詳細情報閲覧や削除、シャッター回数の確認などにオススメソフト
-
話題性だけを狙った!? ダンボール製のデジカメって・・・。
-
ダークバック不要のイタリア製フィルム現像キット「LAB-BOX」明るい部屋で簡単現像!
-
目で見て分かる!被写界深度シミュレーションの決定版が登場 これで撮影時に迷わない!?
-