写ルンです!まだまだ健在だった!!! 使い捨てカメラの自販機を発見。
2011年の夏休みは八景島シーパラダイスに行って来たのですが、そこで大発見!
あの伝説的な大ヒット商品「写ルンです 」を含めた使い捨てカメラの自販機を久々に発見しました。
未だにご健在だったとは!
(2019年現在も実は写ルンですは現役カメラなんですよね~)
薬局でのワゴンセールで見かけることはあっても首都圏近郊の観光地で見かけることは無いだろうと思っていた矢先の発見でした。
ここで販売されていたのは
・富士フィルムの写ルンです Night & Day 夜景モードで明るくキレイ
・コダックのスナップキッズ フラッシュ
の二種類でした。
調べてみたら、当時は現役商品なんですね~~~。
薬局のワゴンセールだなんて発言してゴメンナサイOrz
2003年に発売された富士フィルムの写ルンです Night & Dayは使い捨てカメラなのに非常に画期的な作りで驚きましたよね。
その当時の資料が残っていたので添付しますが↓
今まで可変絞りでなかった写ルンですがF14とF6.2という2つの絞りを搭載して、さらにフラッシュの強さも2段階、シャッタースピードもスローシャッターの1/45秒を搭載するなどして世間を騒がせました。
バネで蹴飛ばすだけの簡易なシャッターだけに、1/120秒と1/45秒の切り替えは簡単なようで難しかったようです。
絞りも当時の使い捨てカメラとしては最も明るい、
F6.2! 片面非球面のプラスチックレンズの2枚構成で絞りはレンズの中間に配置したのだとか。
さらに明るくF5.6のレンズを使っている機種もあったそうです。レンズは同じく2枚構成。
デジカメは半年ごとに新しい商品が次から次へと発売されるのに、写ルンですは発売から何年経過しても、ほとんど変化せず発売を続けているんですね。
反対に感動してしまいます。
完成された完璧な使い捨てカメラだったわけですから。
2019年現在は
・写ルンです シンプルエース
・水に強い写ルンです New Waterproof
この2機種が販売されているとのこと。
まだまだニーズがあるんですね。
現役で活躍している使い捨てカメラの紹介でした!
- 関連記事
-
-
2019年版ping送信先一覧 あなたのping送信先は生きてる?ブログのアクセスアップは出来てますか!?
-
写真と映像のプロ向けWebマガジン-SHOOTING(シューティング)
-
写真の自動切り抜きソフトの真打ち登場か?無料Webソフト「remove.bg」の紹介
-
プライバシーポリシー
-
Profile
-
え?Sony α7RとD800Eとのノイズ比較画像が驚くような結果なんですけど・・・。
-
ニコン ミラーレス一眼「Z7」を使った感想。ハイライトには強くバッテリーの持ちは想像より良い!
-
女優の写真を修正する美人女性レタッチャーが禁断の裏技を大暴露
-
カップルから生まれてくる赤ちゃんの顔を予想?出来ちゃうサイト!男女の顔写真を合成してモーフィングしちゃおう。
-
写真投稿SNSの500pxやEyeEmで大量に個人情報が流出!さらにダークウェブで販売中
-