シャッタースピードと絞りそしてISO感度の違いによる写りの変化が理解できるビギナー用カード
2015年04月23日 公開
ハンブルクのカメラマン、ダニエル·ピーター氏が作成した撮影補助カードが話題になっていたのでご紹介。
こういったカードはよく見かけますが、ダニエル氏もこのカードはバージョン2とのこと。
ダニエル氏のサイトから印刷用のデータが無料ダウンロード出来るようになっています。
もしも気に入った方はどうぞ。
ダウンロードすると分かりますが、カードには彼のサイトアドレスがしっかり記入してあります。カードが普及すれば彼も有名になれるということでCM効果も狙った無料のカード配布という意味もあるようですが・・・。日本でカードが普及してもCM効果はあまりなさそうです^^;
このカードはシャッタースピードや絞り、そしてISO感度が写真にどのような変化をもたらすのかひと目で分かるように作られています。
初心者の方は最初でつまづきやすいもの。
プロには当然のことであってもビギナーには分からないことって多いのかもしれません。その辺をよく分かって作った所が素晴らしい。
彼が作成したものではありませんが、ExposureGuide.comで作られた以下のようなカードも人気のようです。
もしも気に入った方は活用してみると良いかもしれませんね。
- 関連記事
-
-
Adobe Photoshopのフォトグラファー向け フォトプランは来年値上げするのか?
-
ブログエディタのOpen Live Writerを日本語化する方法(パッチが公開されていました)
-
19.99ドル/月に値上げされた「Creative Cloudフォトプラン」が値下がりした!?
-
Nikon D4sのサブセレクターは進化していて非常に使いやすくなっています
-
アイリスオーヤマの「エアリー」は腰痛持ちにはオススメできるマットレス
-
ホッキョクグマを撮影! 沢山写真をUP! 「ホッキョクグマとアザラシの海」 in 上野動物園
-
最新版!徹底比較 Flickr VS Picasa あなたにピッタリなのはどっち?
-
マウントアダプターの世界が奥深い。MFレンズがAFレンズのように使えるアダプターがあるとは・・・
-
6月1日は「写真の日」 10年後を予想してみよう。
-
私の寒さ対策は高性能アンダーウエア(速乾素材+毛)の2枚重ね
-