シャッタースピードと絞りそしてISO感度の違いによる写りの変化が理解できるビギナー用カード
2015年04月23日 公開
ハンブルクのカメラマン、ダニエル·ピーター氏が作成した撮影補助カードが話題になっていたのでご紹介。
こういったカードはよく見かけますが、ダニエル氏もこのカードはバージョン2とのこと。
ダニエル氏のサイトから印刷用のデータが無料ダウンロード出来るようになっています。
もしも気に入った方はどうぞ。
ダウンロードすると分かりますが、カードには彼のサイトアドレスがしっかり記入してあります。カードが普及すれば彼も有名になれるということでCM効果も狙った無料のカード配布という意味もあるようですが・・・。日本でカードが普及してもCM効果はあまりなさそうです^^;
このカードはシャッタースピードや絞り、そしてISO感度が写真にどのような変化をもたらすのかひと目で分かるように作られています。
初心者の方は最初でつまづきやすいもの。
プロには当然のことであってもビギナーには分からないことって多いのかもしれません。その辺をよく分かって作った所が素晴らしい。
彼が作成したものではありませんが、ExposureGuide.comで作られた以下のようなカードも人気のようです。
もしも気に入った方は活用してみると良いかもしれませんね。
- 関連記事
-
-
Flickrを快適に使う為のソフトのまとめ。アップロードに優れたものや閲覧に優れたものなど。
-
カップルから生まれてくる赤ちゃんの顔を予想?出来ちゃうサイト!男女の顔写真を合成してモーフィングしちゃおう。
-
知っておきたい写真修復師・村林孝夫氏 白黒写真の変色や退色などの経年劣化を見事に修復
-
ニコンのフルサイズミラーレス機 Z7とZ6の登場で一眼レフ機の時代は確実に終わった。
-
あけましておめでとうございます。 2019年はToF方式の3Dカメラが台頭か!?3Dデータ化でアパレル業界に新風?
-
プライバシーポリシー
-
写真投稿SNSの500pxやEyeEmで大量に個人情報が流出!さらにダークウェブで販売中
-
トルコキキョウの撮影・その2
-
ポータブルナビ「ECLIPSE(イクリプス)」の長所短所をレビューしてみました。
-
CP+で出品された先進的なポータブル赤道儀「TOAST-Pro 」現行品は『TP-2』
-