写真にニセのGPS情報(位置情報)を埋め込むことは非常に簡単!だまされないように!
多くの方が遠隔操作事件のGPS関連情報を求めて拙サイトへご訪問している状態なので、新しく記事を書き直しました。
GPS位置情報というのは簡単に書き換えることは可能なのか?という疑問をお持ちでいらっしゃるかたが多いようですが、結論から申し上げれば非常に簡単に書き換えることが可能です。
一例を上げると
iPhoneの「Geotag Editor」というアプリ。
Nikonの画像サムネイルソフト「View NX2」というソフト。
これらのソフトで非常に簡単に位置情報を書き換えることは可能です。
実際にどのように書き換えるのか下で検証して行こうと思います。
まず、一枚の写真を用意します。最初に用意する写真はGPS情報が付いていても付いていなくても構いませんが、今回に関しては検証しやすいように東京都庁からiPhoneで撮影した写真を用意しました。iPhoneの位置情報をONにしているので元々GPS情報が付いています。
【GPS情報】 |
上の画像を最初にiPhoneの「Geotag Editor」というアプリで位置情報を変更させてみようと思います。
ソフトを立ち上げて画像を選ぶと左のような画面になります。 | |
GPS位置情報の確認/修正画面は左のようになっています。 | |
最初に位置情報を消去させた後で、地図を移動させて好きな場所を表示させます。 |
非常に簡単に位置情報を変更させることが可能です。
iPhoneアプリでも出来ることはもちろんのことパソコンを使っても可能です。
次にパソコンソフトであるNikonの画像サムネイルソフト「View NX2」というソフトで位置情報を変更させてみようと思います。
使う画像は同じく東京都庁で撮影した写真です。
ソフトを立ち上げると下のような画面になります。
上のキャプチャー画面でも出ていますが「GPSデータの追加/編集」というボタンが存在します。
このボタンを押すことでピンを移動させることが可能です。
ピンを移動させた後には左のような確認画面が出ます。 |
このように簡単にGPSデータというのは変更改ざんすることが可能ですのでニコンのソフトでは以下のような確認画面で注意を呼びかけています。
「画像ファイルに記録されているGPS データやその精度によって、実際の撮影地点と異なる場合があります」
最後に位置情報を変更した画像データを貼り付けて起きます。
この検証で画像についている位置情報がどれだけ信用できないものか理解していただけたと思います。
今回の事件は犯人が意図的に位置情報を付けた画像データで操作を撹乱したものでしょうね。
【GPS情報(改変後)】 |
- 関連記事
-
-
カメラレンズの掃除方法 拭き方のコツを掴めば吹き後の残らない綺麗な清掃は簡単
-
5分で出来る! スピードライト用の即席自作ハニカムグリッド(ダンボール製)
-
HOYAのハンマーで叩いても壊れないレンズフィルター「HD2 PROTECTOR」って日本で売らないのかな?
-
D700のホワイトバランス暴れの続きです。 では、これはフリッカーですか???
-
ニコン D5000で撮影をしてみた感想 「塗り絵」が面白い
-
色かぶり補正はPhotoshopやアプリに頼らず撮影時に対処するのが鉄則!電球や蛍光灯下での撮影手法を公開
-
キヤノン VS ニコン ハイスピード撮影で捉えたデジタル一眼レフのミラーショックの現実!
-
電波法改正で技適が話題になっている所ですが・・・Cactus V6の出力は0.003Wでした。
-
新聞社がプロカメラマンを一括解雇? フリーランスとの契約が主流になる!?
-
突如日本橋に現れたクレイジーなモビルスーツ型カメラリグ男!なんと世界中で話題沸騰中
-