D5を使ってすぐにでもレビューを書こうと思ったのですが時間的な制約やら何やらが多くてブログに書けるような内容のテストをまったくもって行えていません。
ですが仕事では日々使っているので気がついた点だけでもテキストベースでメモとして書き留めておきます。
まず気になる高感度撮影での画像ですが、D4よりも非常に良くなっていますがISO1600から比較的分かりやすいノイズが出てくることはD4と同じです。出る量はD4よりも少ないです。もちろん。
D4の時もISO16000以上とそれ以下では大きな差がありました。暗部ノイズも増えるために後の画像処理で明るくした時などはISO1600以上と以下では全く違う結果になります。
ひとつのラインがISO1600だという点においてはD5も似ているなぁという感じです。
ただ高感度撮影ではD4よりも圧倒的にノイズが少ないのでISO6400程度の撮影ですと安心して使えます。もちろん用途によって違ってきますが・・・。
そしてタッチパネルに関してですが、これは撮影画像の再生時にモニタ下部にタッチすると出てくるフレームアドバンスバーによる画像送りが非常に便利です。タッチパネルは正直なところD500の方が使い勝手が良いのですがD5では画像の拡大やピント合わせなどに使うよりも圧倒的にフレームアドバンスバーによる画像モニターのタッチパネルのほうが活躍してくれます。
ちなみにD500ではタッチシャッターといってライブビュー時に背面モニターでピントを合わせたい場所をタッチするとタッチしたポイントで自動的に合焦してくれてシャッターが下りてくれます。
D5に関してはライブビュー時にタッチしてもタッチした場所にポイントが動くだけでピント合わせもシャッターを下ろすことも出来ません。フラッグシップ機ならでは動きといえば動きなんでしょうけど・・・。
ですので可動するチルト式画像モニターを備えたD500の方がタッチパネルという点では優れているかと思います。
ボタンの配置などですがISOボタンがシャッターボタン近くに配置されたのは非常に便利です。今まで何で無かったんだろうと思うほど多用します。
(モードボタンが左に行ってしまって困るという方は動画の録画ボタンがカスタムでモード切替ボタンに割り当てられるようになっているのでご安心を)
これはD5になって、さらに高感度撮影が使えるようになった結果多用することになっているのも事実。ISO感度を上げても仕事上あまり気にならなくなったのでシャッタースピードや絞りを変えるのではなく選択肢としてISO感度を変更するという場面が増えてきたからだと。
フィルム時代はISO感度を撮影途中に変えることはあまりありませんでしたが、デジタルになりISO感度を変更することが容易になりD5になってからは高感度領域への変更も可能となったので撮影時のカメラ設定に今まで以上に選択肢の幅が広がったということでしょうか。
比較的暗い場所で撮影する際にシャッタースピードも絞りも変えたくない時にはISO感度を変えるわけですが、私の仕事だと今まではISO3200程度が常用条件でしたが今ではそこから2段はあげられます。ですのでISOを変える機会も多くなりました。
ISO感度の話が長くなりましたが、気になる点としては生成される画像が明らかにD4とは違います。D4sとも違いますね。
何が違うか写真で比べれば良いのですが、今回はテキストベースで行きます^^;
たとえとして分かりやすいのは、ピクチャーコントロールでの設定でD4のスタンダードがD5のニュートラルと近いです。
D5の初期設定はスタンダードですので撮影した画像を最初に見た時には濃い!!強い!!ってな感じになります。
これは世界的なスタンダードなんでしょうか?D4の生成される画像と比べると明瞭度やコントラストが高くなっていて、当たり前ですが彩度も上がっている感じです。
RAWでいつも撮影している方なら良いんですが私の場合は仕事の9割以上はIPG撮影です。ですので、すぐさまD5のピクチャーコントロールをニュートラルに変更しました。
ニュートラルに変更しても若干濃い感じですが・・・。
あと嬉しいのはアイピース部分が脱着式になったことですね。これは外で撮影することが多いカメラマンには高評価を受けるのではないかと。
これってカメラ用のレインカバーを取り付けるときに非常に便利です。カメラ用のレインカバーを既に取り付けたアイピースを別に用意しておいて撮影中に雨が降りだしたらアイピースごと交換できるんです。
レインカバーを使っている人はわかると思いますがアイピース部分の取り付けが急いでいる時とか寒い時とかはイライラするほど上手く行かなかったりします^^;
そんなイライラを減らしてくれる非常に素晴らしい改良点だと思います。
テキストベースだと画像に関してあまり書けないものですね。ということで今日はこの辺りで終わりにしておきます。
時間があるときに色々アップできればと思います。
コメント