LED蛍光灯のフリッカー現象対策! 写真や動画撮影時には想像以上の明暗差

カメラマンが蛍光灯と聞いてスグに思いつくものの一つがフリッカー現象だと思います。

フリッカー現象回避のために蛍光灯下の撮影では東日本で 1/100 以上、西日本で 1/120 以上のシャッター速度で撮影しないように気をつけている方も多いと思います。
それ以上だとフリッカー現象が目立つ写真になってしまいますから。
特に気にせずに撮影している方もいるかと思いますが、LED蛍光灯下では今までの蛍光灯以上に明暗差が激しいために気をつけざるを得ない状況が増えると思います。

もくじ

LED蛍光灯と通常蛍光灯のフリッカー比較(一例)

LED蛍光灯のフリッカー
通常の蛍光灯のフリッカー

上の写真は動画から切り出したGIF画像になります。
動画を撮影したのは私ですが、LED蛍光灯には、こんなにフリッカーが強いものが存在するのか!と驚きました。もちろん全てのLED蛍光灯で同じ現象が出るわけでは無いと思いますが・・・。
ここまで凄いフリッカーを目にしたのは初めてだったので驚いたわけです。

LED蛍光灯のフリッカーが強い理由は?

周波数が50Hzの東日本では電圧が1秒間に100回の頻度でオンとオフするので1/100秒で撮影するとフリッカー現象が無くなりますが、このスイッチのオンオフ時の蛍光灯の光り方が蛍光灯の場合は残光があるためにオフになった状態でも極端に暗くなることは無いようです。

しかしながらLED蛍光灯の場合はオフ時の光が極端に暗くなる場合が多く、粗悪品の場合は完全に消滅するのだとか。安価な粗悪品のLED蛍光灯の場合は人間の目で見てもフリッカー現象が何となくわかるそうです。

私がテストしたLED蛍光灯は有名メーカーで定評のある蛍光灯ですが、それでも上のGIF写真のようなフリッカーによる明滅現象がハッキリと撮影できました。

フリッカーによってどれだけ露出に影響が出るのか?

下の写真は同じカメラでシャッタースピードも露出も同じ設定で撮影したもの。
露出は何段ほど違うでしょうか?2段?3段?ぐらい違いますね。
シャッタースピードを早くするとフリッカーの影響をモロに受けることになります。通常の蛍光灯と違うのは、相当な明暗差が出ること。残光が無いためここまでハッキリとした違いが出るのだと思います。

カメラの設定は同じ(同露出で撮影したもの)

NIKON D4
1/320 秒 F5.6
ISO1600
NIKON D4
1/320 秒 F5.6
ISO1600

ちなみに、シャッタースピードを早くした状態で撮影した動画をアップしましたのでご覧ください。
通常の蛍光灯との差が分かるようにLED蛍光灯と通常の蛍光灯の両方を撮影しています。

動画でフリッカーを撮影すると

念のため断っておきますが・・・
上の動画はフリッカー現象が分かりやすいように撮影しています。カメラではフリッカーは見えますが肉眼ではこのようには見えません。

撮影していて思ったのが通常の蛍光灯は明暗差もさることながら光の色変化が大きく感じますが、LED蛍光灯では光の色変化はほとんど感じることはありませんでした。
そのかわり点滅時の明暗差が想像以上。

撮影時には何を気をつければ良いのか

通常の蛍光灯は東日本で 1/100 以上、西日本で 1/120 以上のシャッター速度で撮影しないように気をつけていれば大丈夫!と考えていましたが、LED蛍光灯だと明暗差がキツイので、1/100秒もしくは1/50秒以下で撮影しないと露出差が目立ちます。
ようするに1/80秒ではダメなんです。

今までの通常の蛍光灯でも厳密に考えれば東日本で 1/100秒、西日本では1/120秒のシャッタースピードで撮影しないとフリッカーは発生しますが、1/100秒以下であれば1/80秒でも残光があるため目立ちにくかったように思います。

しかし点滅の明暗差が激しいLED蛍光灯の場合は結構キツイです。

この結果を見て私が危惧したのが、取材先でパッと見ではLED蛍光灯なのか分からない場所での撮影。
通常の蛍光灯とLED蛍光灯の違いは遠くから見ただけでは分かりません。

フリッカー低減機能があればONにしましょう

最近のカメラにはフリッカー低減機能がついています。
もちろんiPhoneなどのスマートフォンには標準機能として備わっています。特に設定しなくてもスマホの場合はONになっていますのでご安心を。
ニコンのミラーレス機「Z9」の場合、静止画と動画でフリッカー低減機能が付いています。

Z9の動画フリッカー低減機能
Z9の静止画フリッカー低減機能

ニコンの機種以外にも最近のカメラには同様にフリッカー低減機能がついていると思います。
この機能をONにしておくことをオススメします。
結果はかなり違います。

もしも低減機能が付いていないカメラならば蛍光灯の下では1/100秒もしくは1/120秒以下で撮影するクセを付けておく必要性があるかも・・・。

フリッカーの点滅って目には見えませんけど体への影響って本当に無いの????ってのが素朴な疑問だったりします。
フツーに考えれば影響ありそうだけど・・・。
ご存知の方がいれば誰か教えて下さい^_^;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Orcaのアバター Orca 管理人

Nickname : Orca   
Gender : man 
My job : Photographer,Drone Pilot

CERTIFICATION
アドビ認定Photoshopエキスパート(ACE)
JUIDA無人航空機操縦士
第二級陸上特殊無線技士
アマチュア無線技士

プロフォトグラファー歴20年になります。ブログ歴は15年。写真やドローン関連を中心に気になる情報を備忘録として書いております。
d.bibouroku@gmail.com

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: c53c452fd55f6be2f3d8a3df81b6f471
    「LED フリッカー」で検索するといろいろ出てきます。
    健康被害についても出てきますね。
    大概の製品は、交流の周波数よりずっと高い周波数で点滅させていると思いますが、粗悪なものは低い周波数で点滅させているのでより明暗の差が大きくなるようです。
    うちにある直管型のLEDで簡単に試してみましたが、見た目で1/3EV程度のばらつきが感じられました。
    (シャッタースピードは1/320)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    vivo様
    コメントありがとうございます~(^^♪
    メチャクチャ久しぶりのコメントに「え!!!コメントだ!」状態(笑)
    Twitterでの反応はあるもののコメントが全く無い拙ブログへの投稿ありがとうございます(^^♪
    > 大概の製品は、交流の周波数よりずっと高い周波数で点滅させていると思いますが、粗悪なものは低い周波数で点滅させているのでより明暗の差が大きくなるようです。
    そうなんですね。
    私がテストした蛍光灯は粗悪品とまでは行かないと思うのですが一流品かと言えば・・・。まあある程度は流通している規格品であることは事実。
    でも、この結果に驚きました。
    > うちにある直管型のLEDで簡単に試してみましたが、見た目で1/3EV程度のばらつきが感じられました。
    > (シャッタースピードは1/320)
    VIVOさん宅にあるLED蛍光灯は良質良品ですね~。1/3EVというのは私がテストした製品よりはかなり良さそうです。
    う~~~ん。やっぱり私のテストした蛍光灯は粗悪品なのかなと思ってしまいます。
    色々と納入実績はある会社の製品のようなんですが・・・。
    もっとLED蛍光灯について調べてみないと結論が出ないことは良く分かりました^^;
    健康被害に関しても非常に気になる所。
    検索して色々と実体験を読んでみようと思います。
    ありがとうございました(^^♪

コメントする

もくじ