-
コラム
写真はただ1回の露光で捉えた究極の一瞬なのだ—アンリ・カルティエ=ブレッソンの言葉
これは絵画と写真の違いについてアンリ・カルティエ=ブレッソンが語った時の言葉です。絵画はリアリティに入念に手を入れて絵画が出来上がるのに対し、写真はただ1回の露光で捉えた究極の一瞬なのだ。と語っています。アンリ・カルティエ=ブレッソンは絵... -
コラム
ネガは楽譜でプリントは演奏だ—アンセル・アダムスの言葉
ピアニストを目指したこともあるアンセル・アダムスらしい言葉ですね。非常に有名な言葉ですので聞いたことがある人も多いのでは。アンセル・アダムスと言えば、ゾーンシステムでも有名ですが、やはり焼き(プリント)の名手であったのは誰の目にも明らか... -
デジカメ
これはウソだと思う! D600のセンサーダスト問題がミラーボックス内の傷が原因という件
先日当ブログでもD600のセンサーダスト問題が海外のブログ等で話題になっていることをアップしました。この問題を指摘したPeta Pixel が、その続報としてセンサーダストの問題の原因のひとつはミラーボックス内にあるのでは?と。つまりミラーボックス内に... -
コラム
1930年頃のライカ製カメラが約8000万円で落札 ライカC型か?
今月、香港で競売会社6社が8日間にわたって開催中のオークションで1930年頃のライカ製カメラが750万香港ドルで落札されたとのこと。Bloombergが2012年11月26日に報じました。750万香港ドルを今のレートで計算すると79631377円。約8000万円。記憶... -
デジカメ
デジカメのセンサーに付着するゴミ問題が結構話題に・・・。検証動画
最初にお断り。ニコンのD600はセンサーにゴミが付着しやすいという噂が流れました。ただし、あくまでネット上の噂ですので全てのD600に当てはまる問題ではない可能性があります。またD600は私が使用した限りでは非常に素晴らしいカメラですのでセンサーの... -
コラム
たまたま写り込んだポスターや絵画は公開してもOK!? 文化庁が改正著作権法の新規定を解説
文化庁が6月27日に公布された著作権法の一部を改正する法律の「写り込み」等に係る規定について、具体的な内容が条文からだけでは分かりにくいとの意見等があったことから、趣旨及び内容の概要について解説ページを公開しました。文化庁:いわゆる「写り込... -
コラム
サンダーソニア/クリスマスベルの花言葉は「愛嬌、祈り、祝福、共感」
サンダーソニアというベル状の花。以前にも紹介したことがあるので覚えているかた方もいらっしゃるかな?切花としては比較的有名ですから花屋さんで見かけることも多いかも知れません。ヨーロッパでは定番の花だとか。別名をクリスマス・ベルというので、... -
コラム
報道写真とは目的をもったドキュメンタリー写真だと思う—ユージン・スミス氏の言葉
ユージン・スミスの水俣病を撮影した写真はあまりにも有名ですが、小さい頃から写真家を目指していたわけではないそうです。少年の頃は飛行機を設計するのが夢で、空への憧れと飛ぶことの憧れが強かったとのこと。そんな飛行機マニア少年だったユージン・... -
コラム
写真にニセのGPS情報(位置情報)を埋め込むことは非常に簡単!だまされないように!
多くの方が遠隔操作事件のGPS関連情報を求めて拙サイトへご訪問している状態なので、新しく記事を書き直しました。GPS位置情報というのは簡単に書き換えることは可能なのか?という疑問をお持ちでいらっしゃるかたが多いようですが、結論から申し上げれば... -
コラム
われわれは印刷で見る写真に慣れてしまって原画を忘れてしまったのではないか—細江英公氏の言葉
デジタル全盛の時代になってから特に細江英公氏の言葉はガツンと頭を殴られたような衝撃があります。 われわれは印刷で見る写真に慣れてしまって原画を忘れてしまったのではないか あの森山大道氏の師匠でもあった細江英公氏の言葉だけに説得力が絶大。私... -
フォト
東京都庁展望台からダイヤモンド富士を撮影するとこんな感じです!
ダイヤモンド富士って言葉はご存知ですか?ダイヤモンド富士は富士山の山頂部と太陽が重なる現象です。つまり富士山頂に太陽が沈む瞬間。その瞬間に太陽がダイヤモンドのように光り輝くように見えることからダイヤモンド富士と呼ばれるようになったのだと... -
コラム
最高の写真とは!?心に残る写真は事前に心の中に思い浮かべられたもの—ロベール・ドアノーの言葉
最高の写真、いつまでも心に残る写真はカメラに捉えられる以前にまず心の中に思い浮かべられたものなのだロベール・ドアノーと言えば、代表作の"市庁舎前のキス"が凄い有名ですよね。タイトルだけ言われてわからない人も作品をみれば「あ~~、これね」と... -
コラム
テクニックは写真においては最小限必要なものに過ぎない。テクニックを身に付けたところから一歩が始まるのだ—-アンドレ・ケルテスの言葉
アンドレ・ケルテスといえば「モンドリアン宅にて」が有名な写真家。この言葉には続きがあって、以下のように続きます。「思うままに自分を表現するためには完璧なテクニックを身に付けなければならないが、いったんそうなってしまえばもうテクニックのこ... -
デジカメ
ニコンD5200が発表 D5100とスペック表で比較してみました!
D5200がニコンから発表されましたね(^^)色々と特色があるようでしたので、気になる部分をスペック表でD5100と比べてみました。大きく変化したのは以下の部分。・カラーバリエーション対応でブラックの他にレッドとブロンズが発売・画素数が大幅増加2410万... -
レタッチ/画像ソフト
こんな時は?「要求された操作を完了できません。レイヤーがロックされています。」
フォトショップを使い始めたばかりの時には色々と悩むことがあると思います。その一つがこれ。何もしていないのに画像を移動させようとすると以下の様な文字が・・・。「要求された操作を完了できません。レイヤーがロックされています。」これは文字通り... -
コラム
同じモチーフから観光写真も生まれれば芸術写真も生まれる。作者の眼の問題だ・・・土門拳氏の言葉
今朝アップしたのはiPhoneでの撮影。で、こちらはコンパクトデジカメのCanon S95で撮影したもの。やっぱりこっちのほうがシャープに撮れてます(^^)同じ場面をiPhone4sでも撮影したんですが葉が揺れてしまってピントが合わない。こちらは葉が揺れても一瞬... -
コラム
かまえを崩し撮られることを忘れた瞬間に素直でいい顔が現れてくる-----秋山庄太郎氏の言葉
ポートレート撮影の巨匠である秋山氏の言葉だけあって含蓄がありますね。確かにポートレート撮影やインタビュー撮影をしていると、相手の素の表情を捉えたいと思うことが多々あります。カメラの存在を忘れた瞬間のふとした表情が良いことがあります。かな... -
コラム
夢中で撮った写真が本当の自分の写真だ。それがだめなら、まだ本物ではない-----早崎治氏の言葉
東京オリンピックの陸上競技スタートダッシュの撮影秘話「夢中で撮った写真が本当の自分の写真だ。それがだめなら、まだ本物ではない」日本で初の広告制作専門会社の写真部副部長を務めた後にフリーとして活躍した早崎治氏の言葉。夢中で撮った写真という...