Profile
Nickname : Orca |
|
カメラ使用歴(主要カメラ)
大判カメラ:リンホフマスターテクニカ2000(4×5カメラ)
中判カメラ:ハッセルブラッド500C/M
35フィルムカメラ:ミノルタSR-7、ミノルタα7700、ニコンF5、キヤノンEOS1、キヤノンEOS5
デジタルカメラ:ニコンE2N、D1、D2、D3、D4、D5など
その昔、オヤジの持っているミノルタのSR-7(1962年7月発売の世界初Cds露出計内蔵カメラ)を手にし、薔薇の花を撮影したことが人生を変えるきっかけに。
今でこそ驚きはしないが、当時はF値1.4の開放で撮影した薔薇の写真には、人生を変えるほどの衝撃がありました。
これから先、あの薔薇の写真を越えるようなサプライズが撮影できることを願ってやまない。
2006年 アドビ認定エキスパート(ACE)取得。(Photoshop)

ちょっと前まではWACOMのペンタブレットを愛しながら、綺麗なベジェ曲線を引けるように訓練してました。
今は、Lightroomの勉強とphotoshopでチャンネルを使ってのマスク作成をアクション化し短時間でありながら精度の高いレイヤーマスク作成の追求をしています。
本業はphotographer
写真関係やAdobe関係のプレスリリースやその他の情報などをベースに備忘録として書いております。
ブログの内容に間違い等があれば、指摘していただけると助かります。また、もっと良い方法などがあるよ!などと言う場合も、是非教えて頂きたいです。
連絡先 d.bibouroku@gmail.com
お気軽にメールやコメントなど、どうぞよろしくお願いします。
現在私自身の回顧録を書いている所です。-連載中???-
- 「カメラマンになった私」 約10年目を迎えての回想記(03/14)
もう既にカメラマンになって20年になりました^^;
10年前の回想記ですが気になる方はご笑覧ください。
- 関連記事
-
-
光と音とレーザー光をトリガーにして決定的瞬間を撮影するMIOPSレリーズが結構凄いかも
-
今話題の戦場カメラマン渡部陽一氏・宮嶋茂樹氏・高橋邦典氏がてい談!!! NHKディープピープル
-
Adobe Photoshopのフォトグラファー向け フォトプランは来年値上げするのか?
-
Flickrを日本語化して使う方法。「Japanize」
-
うるさいエアコン室外機の騒音問題。徹底的に静音化して振動を抑える方法
-
ビール スーパードライ
-
イマイチだったPhotoshopの「コンテンツに応じた塗りつぶし」がアップデート予定 ほぼ完璧に!?
-
車載カーナビが壊れたのでiPhoneアプリで色々なナビアプリを試した結果
-
フラットヘッドスキャナーのカラープロファイル作成方法 i1版(EPSON GT-X980)
-
プロカメラマンの現場・災害現場で活躍するジッパー付きタクティカルブーツ【靴】
-