ブログデザイン変更で読み込み速度激速に。レスポンシブデザインも採用
2019年05月02日 公開
令和元年あけましておめでとうございます。
とにかく今までのサイトデザインは読み込み速度が遅くてアナリティクスで平均読み込み時間を見ると「40秒!!!」
ということで令和時代にもなったことですので気分一新!
デザインを大幅変更してページ読み込みスピードを改善しました。
素人の私にはGoogleのクロール作業のこととかSEO対策とかは分からないのですが、とりあえずはページ読み込み速度があがったことで訪問してくださる方々の利便性はあがったかなと思っています。
新天皇陛下即位がつつがなく行われGWを楽しまれている方も多いですね。
私は今年のGWは遠出することなく近場で済ませてています。
部屋の片付けも出来てGWバンザイ!
手をつけていなかったブログのデザイン変更も行うことが出来ました。
やろう!やろう!と思っていながら全然出来ていなかったデザイン変更。
今回デザインを変更した大きな理由はページ読み込み速度の改善です。結果として素晴らしいテンプレートを提供してくださっているAkiraさんのデザインにより非常に見やすくなりました。
手をつけていなかったブログのデザイン変更も行うことが出来ました。
やろう!やろう!と思っていながら全然出来ていなかったデザイン変更。
今回デザインを変更した大きな理由はページ読み込み速度の改善です。結果として素晴らしいテンプレートを提供してくださっているAkiraさんのデザインにより非常に見やすくなりました。
とにかく今までのサイトデザインは読み込み速度が遅くてアナリティクスで平均読み込み時間を見ると「40秒!!!」
40秒!ってアナタ!
ページ読み込み速度を計測できるサービスはいくつかあるのですが、どのサービスで計測しても激遅!
ユーザービリティを考えると最悪の状態でした。
ページ読み込み速度を計測できるサービスはいくつかあるのですが、どのサービスで計測しても激遅!
ユーザービリティを考えると最悪の状態でした。
検索結果に表示されても表示されるまでに閉じる方がどれだけいたことか^^;
5Gの時代に突入する流れの中でサイト表示スピードを上げることはユーザービリティにどれほど直結するのか疑問だったりするのですが、遅いより早いほうが良いに決まってます笑
ということで令和時代にもなったことですので気分一新!
デザインを大幅変更してページ読み込みスピードを改善しました。
その他に変更した点はスマートフォンでも同様に表示できるようにレスポンシブデザインになったこと。
レスポンシブデザインにすることでGoogleもクロール作業がしやすいのだとか。今更といえば今更感がありますが・・・。サイト構築に関しては素人なんです。はい。
自分でやろうと思ったら何百時間かかるか検討も付きません。テンプレートデザインを公開してくださったAkiraさんに感謝です。
アナリティクスの結果をみると、近年スマートフォンからのアクセスがPCからのアクセスを超えてきています。それだけPCでわざわざ検索してサイトを閲覧する人が減ったのでしょうね。PC用のデザインを作り、それとは別にスマートフォン用のデザインも作るというのは時代にはそぐわなくなってきましたね。
相当昔からレスポンシブデザインは普及していましたが、時間がなくて変更するタイミングを逸していました。このタイミングで本当は「常時SSL」(HTTPS)対応も一気にしてしまおうと思ったのですが、サイト内リンクに手を付ける必要があるので今回は見送りです^^;
今年中には手を付ける必要があるかもです。
素人の私にはGoogleのクロール作業のこととかSEO対策とかは分からないのですが、とりあえずはページ読み込み速度があがったことで訪問してくださる方々の利便性はあがったかなと思っています。
もしもご自分でもブログやサイトを運営しているならばページ読み込み速度を是非一度計測してみてくださいね。
今まで40秒だったオレがいうな!という感じですが・・・^^;
ちなみにデザイン変更のかいあって読み込み時間は激速に変化しました!
ページ読み込み時間を計測する有名サービス2つ
- 関連記事
-
-
続・フリーのOCRソフトならGoogleドライブからグーグルドキュメントの連携が最強。【驚きの認識率】
-
ここまで進んだgoogleドキュメントの自動文字起こし機能!もうテープ起こしは無料アプリでOK!?
-
世界最小クラスのUSBメモリー / Micro SDカードリーダーが100均で売ってました!
-
会員登録無しで使える大容量データのファイル転送サービスWeTransferがメチャクチャ便利! 広告は無いに等しいです。
-
無料のOCR「Google Drive」が定評のある980円の文字認識アプリに勝利!
-
パソコンが遅くなったので厳選4つの無料ソフトで定期メンテナンス。Advanced SystemCare14など
-
プリンターの目詰まり解消!インクジェットプリンターのノズルクリーニング・顔料は結構時間がかかります
-
ブログデザイン変更で読み込み速度激速に。レスポンシブデザインも採用
-
ViewNX2の新バージョンViewNX-iが出る!動作が軽ければ嬉しいですね
-
「アカウントが一時的に利用できません」Facebook全体で一時的な障害かと思ったら俺だけ?
-