Nikon D6はボディ内手ぶれ補正搭載でRAW撮影時に無限連射可能なバッファ性能か?
2019年04月25日 公開
Nikon RumorsがNikon D6の噂を連続して公開し始めました。
もうそろそろ詳しい情報が出てくる時期ですね~。
現状での噂だと
・2400万画素センサー搭載
・4K動画で60p
・ボディ内手ぶれ補正搭載(Zシリーズでは5段効果実装済)
・XQDカード使用でRAW撮影時に無限連射可能なバッファ搭載
こんな感じでしょうか。
XQDカード使用でRAW撮影時に無限連射可能なバッファ搭載という点に関しては私の個人的な予想を加味したものです。
バッファ性能の開発が若干遅れていてD500レベルまで引き上げたいという噂から予測したものです。
D6ではCFカード仕様のボディは発売されないでしょうからXQDカードを追加購入する必要もありそうです。
D5をCFカード仕様で使われている方は数万円でXQDカード仕様に変更が可能になります。
D6とD5の2台を仕事で使うことを考えるとD5は早めにXQDカード仕様に変更しておいたほうが良さそうですね。
ボディ内手ブレ補正は嬉しいですね~。広角レンズでも補正が効きますし、場合によってはVRレンズであれば更に手ぶれ補正幅が増えるかも知れませんし。
東京五輪では黒レンズがどの程度見ることが出来るのか・・・。
最近は私のまわりでも白レンズが非常に増えてきてて・・・。黒レンズ復活を期待しています!
- 関連記事
-
-
対処法・インクジェットのノズルが詰まった
-
カップルから生まれてくる赤ちゃんの顔を予想?出来ちゃうサイト!男女の顔写真を合成してモーフィングしちゃおう。
-
技術不足や勘違い、破格プライスから生まれたオモシロ写真
-
絶対にピンボケしないカメラ 「Lytro」が正式発表!
-
多摩川の鮎の溯上を撮影 撮影ポイントは写真を見るとバレてしまいます。
-
デザイナー様へのお願い。出る色でデザインしてくださいm(__)m
-
私の寒さ対策は高性能アンダーウエア(速乾素材+毛)の2枚重ね
-
ポータブルナビ「ECLIPSE(イクリプス)」の長所短所をレビューしてみました。
-
ドローンの民間資格とは?ドローンスクールの比較の前に講習団体を管理する団体のチェックが重要
-
フラットヘッドスキャナーのカラープロファイル作成方法 i1版(EPSON GT-X980)
-