すごい便利で高性能の無料のスキャンアプリ「Adobe Scan」 OCR認識率も抜群です
2017年06月12日 公開
すでにDLしている方が多いかと思いますが、Adobeから新しく発表されたスキャンアプリ「Adobe Scan」は使い勝手の良さや性能の良さから大満足なアプリです。
Adobe Acrobat Readerモバイル版アプリと連動させることでOCRされたテキストをコピーや検索することも可能。PDFに下線やハイライト、注釈などを追加することも可能です。
OCRアプリだとOffice LENSが優秀でよく使っていましたが、このアプリも負けず劣らずというか勝っているかも。 使い勝手から言えば明らかに「Adobe Scan」を常用したくなります。
自動シャッター機能も付いていますし(シャッターを切った後に手動でトリミングをすることも可能)、複数枚の撮影を1つのPDFファイルにすることも当然可能です。
1つのPDF内ではOCRされた文字を検索することも可能ですが、複数のPDFファイル内を一括検索することは現在の所できません。この点はエバーノートに軍配が上がりますね。ただ今後のバージョンアップに期待です。
とにかく他人に教えたくなるアプリであることは確実。もしもまだダウンロードされていなければ是非試してみてくださいね。
Adobe Scan - Android Apps on Google Play
無料のスキャンアプリ「Adobe Scan」の使い方 | Adobe Document Cloud - Japan
もう怖くない!写真好きのためのNAS入門!NASのメリット、デメリットから選び方までまとめ | studio9
カメラ:[お手軽RAW現像]各種補正の効果を比較しながら徹底解説! キヤノンDPP4の使い方[上級編](GetNavi web) - 毎日新聞
山手線、全車両に防犯カメラ 18年春から
Adobe Acrobat Readerモバイル版アプリと連動させることでOCRされたテキストをコピーや検索することも可能。PDFに下線やハイライト、注釈などを追加することも可能です。
OCRアプリだとOffice LENSが優秀でよく使っていましたが、このアプリも負けず劣らずというか勝っているかも。 使い勝手から言えば明らかに「Adobe Scan」を常用したくなります。
自動シャッター機能も付いていますし(シャッターを切った後に手動でトリミングをすることも可能)、複数枚の撮影を1つのPDFファイルにすることも当然可能です。
1つのPDF内ではOCRされた文字を検索することも可能ですが、複数のPDFファイル内を一括検索することは現在の所できません。この点はエバーノートに軍配が上がりますね。ただ今後のバージョンアップに期待です。
とにかく他人に教えたくなるアプリであることは確実。もしもまだダウンロードされていなければ是非試してみてくださいね。
Adobe Scan: App Store
「Adobe Scan: PDFスキャナー、ドキュメント、レシート」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Adobe Scan: PDFスキャナー、ドキュメント、レシートをダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。
Adobe Scan - Android Apps on Google Play
無料のスキャンアプリ「Adobe Scan」の使い方 | Adobe Document Cloud - Japan
もう怖くない!写真好きのためのNAS入門!NASのメリット、デメリットから選び方までまとめ | studio9
カメラ:[お手軽RAW現像]各種補正の効果を比較しながら徹底解説! キヤノンDPP4の使い方[上級編](GetNavi web) - 毎日新聞
山手線、全車両に防犯カメラ 18年春から
- 関連記事
-
-
脱法ドラックの怖さ!!! それは完全に麻薬です。
-
無料!誰でも簡単にポスターや雑誌などのデザインが作成できる「Canva」が日本語化
-
無料の高品質写真素材サイト「Burst」が凄い件 Creative Commons Zeroのライセンスで提供
-
4000円で10年前に買った写真のネガが175億円に!!!アンセル・アダムズのネガらしい。
-
すごい便利で高性能の無料のスキャンアプリ「Adobe Scan」 OCR認識率も抜群です
-
第一生命ビルに現存している「マッカーサーの部屋」
-
夏場は電池の液漏れなどに注意! ヤケドの害や発火などの事故事例も。
-
ニコンのカメラとレンズが1000円で借りられるお試しサービスが開始。D810もレンタル可能
-
「Sumopaint」結構使えるオンライン画像加工ソフト
-
北海道東川町を救った写真甲子園が映画化!『写真甲子園 0.5秒の夏』
-