無料!誰でも簡単にポスターや雑誌などのデザインが作成できる「Canva」が日本語化
2017年05月24日 公開
クラウド型グラフィックデザイン作成サービス「Canva」の日本語版が登場したとのこと。
公式プレスリリース
Internet Watchの記事を読むと8000種類以上のテンプレート、アイコンや写真など5万点以上の画像素材が用意されているのだとか。
ポスターや雑誌などのデザインカードを使ったり名刺を作ったりブログデザイン、Facebookのバナーなど色々なテンプレートがあるそうです。
早速使ってみましたが、たしかにテンプレートは多いですね~。テンプレートだけなら最近はスマホ内の画像を使って自動的にテンプレートに沿って自動的に配置してくれるアプリも結構ありますから使い勝手だけを言えばスマホのアプリのほうが簡単。
ただテンプレートの数やフォント数、そしてカスタマイズ性能から言ったら確実に「Canva」の方が良いですね。
デザインのイメージが欲しい時のネタ帳的にも使えるかも。
Facebookアカウントがあればログインは一瞬で可能ですので試しに使ってみても良いかと思いますよ~。
あと、気になったのはカメラマンに必要なスキル的な記事とか。Photographerとは言っても最近はレタッチも出来ないと仕事が・・・。確かにレタッチは昔で言えば焼きの技術にも通じるものがありますしね。
今更ながらの内容ですがご紹介。
New to Canva? Sign up!
カメラマンになるには 仕事内容と求められるスキル - Ameba News [アメーバニュース]
ニコン、デジタル一眼レフ「D7500」を6月9日に発売 D500譲りの画質性能を持つDXフォーマット新モデル
カメラが有効な入力手段に、「Google Lens」が拓くモバイルの可能性 (1) Google Lensで何ができるか
カメラのキタムラ、ネガフィルムをデータ化する「スマホ転送サービス」
SNS映えする写真の要素、色は?ポイントは「食」/テーマによって異なる人気色【スナップレイス調査】
公式プレスリリース
Internet Watchの記事を読むと8000種類以上のテンプレート、アイコンや写真など5万点以上の画像素材が用意されているのだとか。
ポスターや雑誌などのデザインカードを使ったり名刺を作ったりブログデザイン、Facebookのバナーなど色々なテンプレートがあるそうです。
早速使ってみましたが、たしかにテンプレートは多いですね~。テンプレートだけなら最近はスマホ内の画像を使って自動的にテンプレートに沿って自動的に配置してくれるアプリも結構ありますから使い勝手だけを言えばスマホのアプリのほうが簡単。
ただテンプレートの数やフォント数、そしてカスタマイズ性能から言ったら確実に「Canva」の方が良いですね。
デザインのイメージが欲しい時のネタ帳的にも使えるかも。
Facebookアカウントがあればログインは一瞬で可能ですので試しに使ってみても良いかと思いますよ~。
あと、気になったのはカメラマンに必要なスキル的な記事とか。Photographerとは言っても最近はレタッチも出来ないと仕事が・・・。確かにレタッチは昔で言えば焼きの技術にも通じるものがありますしね。
今更ながらの内容ですがご紹介。
無料で使えるクラウド型グラフィックデザイン作成サービス「Canva」が日本語化 オシャレなプレゼンスライドやSNSヘッダー画像、名刺など、ブラウザー上で簡単作成
クラウド型グラフィックデザイン作成サービス「Canva」の日本語版が登場した。プレゼンテーション用のスライド、SNS用のヘッダー画像、名刺、ポストカード、ポスター、賞状、商品ラベル、本などのデザインをウェブブラウザーまたはiOSアプリ上から簡単に行える。
New to Canva? Sign up!
カメラマンになるには 仕事内容と求められるスキル - Ameba News [アメーバニュース]
ニコン、デジタル一眼レフ「D7500」を6月9日に発売 D500譲りの画質性能を持つDXフォーマット新モデル
カメラが有効な入力手段に、「Google Lens」が拓くモバイルの可能性 (1) Google Lensで何ができるか
カメラのキタムラ、ネガフィルムをデータ化する「スマホ転送サービス」
Galaxy Note8、デュアルカメラに「3倍光学ズーム」機能を実装か - GGSOKU - ガジェット速報
The Korea Hearaldは16日(現地時間)、「Galaxy Note8」には、最大3倍の光学ズーム機能が搭載される見込みと報じています。 デュアルカメラ搭載機のコンセプト画像 業界観測筋によると、Galaxy Note8には、1200万画素の広角カメラと1300万画素の望遠カメラで構成されるデュアルカメラが搭載され、最大3倍の光学ズーム機能が実装される見通しとのことです。
SNS映えする写真の要素、色は?ポイントは「食」/テーマによって異なる人気色【スナップレイス調査】
- 関連記事
-
-
ついに!!!発売するか! 使いきりデジタルカメラ(使い捨てデジタルカメラではありません)
-
アメリカ大統領の公式肖像写真で使われた初めてのデジタルカメラは何か? EXIF情報から判明
-
これで雨の中での撮影もOK? トキナーの親水性フィルターの低価格化に期待
-
不正レビューを大量削除!Amazonのカスタマーレビューランキングが復活更新しました!
-
TREKの無線LAN内蔵SDカード「FLU CARD PRO」を一足早く使ってみた!
-
マジ!? 4000円で10年前に買ったネガがアンセル・アダムズ氏のネガだった!なんと鑑定価格は175億円!!!
-
電車を止めたNHK取材班。 撮影の際には十分の配慮が必要ですね。
-
エプソンがフォトレタッチソフト「Imaging WorkShop」を無償提供
-
夏場は電池の液漏れなどに注意! ヤケドの害や発火などの事故事例も。
-
マイクロソフトが無償で提供 パノラマソフト「Image Composite Editor」
-