森の自然にプロジェクションマッピング。森の生物が輝き出す信じられない映像美
2015年01月05日 公開
東京駅などでも大々的に行われたりしているのでプロジェクションマッピングは皆さんご存知ですよね。
建物の壁面や立体物に対して投影機を行う技術ですが、その投影を森の自然にして行った動画が凄いです。
プロジェクションマッピングは3Dマッピングや3Dプロジェクションなどとも呼ばれるですが、この動画を見ると3Dという言葉がピッタリな気がします。
カエルやキノコ、木肌などがあたかも当然のごとくリアルに発光していきます。
不自然さが無いように見えるのはやはり圧倒的な技術でしょうね。
クラゲなどが光り輝く姿を見たことがありますが、あれに似たものを感じます。深海生物の一部が光り輝くように、この森では未知なる発光動植物が密かに住んでいるかのような印象をもつ映像。
森に6週間も住み込んで作り上げたようですが、今までのプロジェクションマッピングとは違う新たな可能性を感じる圧倒的な美しさの映像です。
Projections in the Forest from 3hund on Vimeo.
メイキング映像もありますので以下に貼り付けておきます。
どうやって撮影したのかその一部を見ることが出来ます。
Behind the scenes - (Projections in the Forest) from 3hund on Vimeo.
- 関連記事
-
-
フリー画像の利用条件
-
今日4月4日は「写真シールの日」 プリクラの名で一世を風靡したプリ機の今
-
ポータブルナビ「ECLIPSE(イクリプス)」の長所短所をレビューしてみました。
-
日欧EPA発効でデジタルカメラの動画録画時間の上限が変わる!?
-
超広角4.9mm!! 画角270°のモンスター級魚眼レンズ C-4 Optics 4.9mm など
-
マウントアダプターの世界が奥深い。MFレンズがAFレンズのように使えるアダプターがあるとは・・・
-
私の寒さ対策は高性能アンダーウエア(速乾素材+毛)の2枚重ね
-
プロカメラマンの現場・必需品【靴】
-
ダイヤモンド富士の撮影ではカシミール3Dのカシバードが役に立ちます。
-
ソニー α9の進化した瞳AFとリアルタイムトラッキングが想像以上だった
-