もうステディカムは要らない???と思うほどの手ぶれ補正アプリが続々登場
iPhoneで動画を撮影するときに気になるのが手ブレ。最近のハンディビデオカメラは光学的な超強力な手ぶれ補正が付いている機種が多いのでiPhoneで撮影するとその差が気になって余計に手ブレが目立つような気もします。
iPhoneで手ぶれ補正をするためには、ステディカムを使ったりする方法がありますが、多少の出費になりますしiPhoneの大きさとはかけ離れた大きさになりますからステディカム使うのであれば、iPhoneで撮影する必要あるのか?という疑問も。小型のステディカムとしては私も出資しているElephant Steadyなんかもありますが、まだ発売になっていませんし・・・。
ということで、現時点ではiPhone動画の手ブレはソフト処理による解決が手頃でいいのでは?という結果になるかと思うんですが、最近すばらしい機能のアプリが2つほど登場しました。
1つは既に話題沸騰中のInstagramが発表した"Hyperlapse"というアプリ。
Hyperlapse from Instagram 1.0.0(無料) |
基本的にはタイムラプスアプリなんですが、通常のタイムラプスアプリと違う点は手ぶれ補正が付いているので、つい先日もマイクロソフトが発表して話題になったハイパーラプス風のブレ補正のかかったタイムラプス動画が撮影できます。
タイムラプスアプリというとスマートフォンを三脚などに固定して撮影するのが基本とされていますが、今回発表されたHyperlapseというアプリは手ぶれ補正が付いているので"手持ちで使える"ことをアピールしています。その点が斬新ですよね。
そして素晴らしい点がもう一つ。録画する時に面倒な設定が一切必要なく、何倍速で再生するかは再生時に選べるようになっています。ですのでライムラプスアプリを使ったことが無い方も迷うこと無く使えます。
倍速設定の中に1倍速(通常再生)も出来る設定があるので、タイムラプスは必要ないけどアプリの手ぶれ補正を使いたいといった場合でも活用できます。
無料ですので試してみることをオススメ。
2つめの手ぶれ補正アプリは"Steady Camera"
Steady Camera - ブレ補整&スローモーション動画 1.0.1(¥200) |
このアプリは名前からもスタディカムを意識しているのがよく分かります。手ぶれ補正はメチャクチャ凄いです。
何が凄いって、手ぶれ補正がありえないぐらいのレベル。
追記
※残念ながら現在アプリの公開が終了しています。これだけレベルの高いアプリなのに無くなってしまったのは本当に残念です。
このアプリを検証してくださっているサイトもあるのでご覧になればよく分かります。
最後にテストしている動画を貼り付けておきますね。
私はこのアプリで息子の走っている姿を並走して撮影したりする場合に使いますが、よくぞここまで!というぐらい補正されています。
そのレベルは先ほど紹介した"Hyperlapse"とは比べ物になりません。
別次元のアプリという感じ。
撮影画面では手ぶれ補正はされていませんが、録画したものを再生すると・・・。おおっぉ!!!と声が出ます^^;
撮影時にブレているほど効果を実感できるはず。
少し気になるのは、手ぶれ補正を強力にするためにあえて画角が狭められています。
そしてピントが若干甘くなること。これは将来的には改善されたら嬉しいですね。
もうひとつ言えるのが、このアプリで撮影したものはアプリ内で再生するんですが、別途書き出せばiPhoneのライブラリで見ることも可能です。しかし書きだした時に、アプリ内での再生画像よりも劣化というか、少しコントラストが強くなる傾向があるようです。
ただ、アプリはリリースされたばかりですので今後の進化に期待!
ソフトでの手ぶれ補正がこれほど有効なのか!と実感できたアプリです。
- 関連記事
-
-
もうステディカムは要らない???と思うほどの手ぶれ補正アプリが続々登場
-
壊れたiPhoneからデータを取り出すことも可能な復旧ソフトが期間限定無料ダウンロード公開中
-
スマートフォンを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法!水一滴で驚きの結果
-
期間限定で無料! 水面に映る幻想的な画像を普通の写真から凄い簡単に作れるカメラアプリ
-
iPhoneで花火を撮影してみた!ピントとISO感度に気をつければ結構綺麗に撮れる
-
新登場Adobe Photoshop Fixで顔の修正や不要物の除去がスマホやタブレットで簡単に実現
-
ターンテーブルやロクロさえあれば凄い簡単に360度商品撮影が出来る無料iPhoneアプリ見つけました(^^♪
-
GPSトラブルが急増中。iPhoneなどのスマートフォン等で撮影した写真をブログにアップすると撮影場所(自宅など)が特定されることがあるので注意
-
無料/有料のスマートフォン用OCRアプリを徹底比較 最強はLINEアプリの文字認識機能!?
-
iPhone 5sのTrue Toneフラッシュが非常に気になる
-