Nikon D5300のISO1600高感度オリジナル画像がflickrに上がっています。
2013年10月18日 公開
日本のD5300ページでもRAWで撮影しCapture NX 2でJpegに変換した画像がダウンロード可能になっていますが、ISO100とISO200の画像だけのようです。
もう少し高感度の画像を確認したいと思っていましたが、flickrのNikon FranceにISO1600の画像も含め8枚の画像がアップされていました。
オリジナル画像サイズも閲覧が可能ですので気になる方はどうぞ(^^)
オリジナル画像を見るとやはり気になるのは描写や高感度ノイズ。
ただレンズによっても描写は変わってきますから参考程度に。
flickrでは画像サイズにOriginalの文字が。
Originalをクリックすると・・・
ISO1600で撮影された写真はこちら。
この写真ももちろんOriginal画像を見ることが出来ますのでご自分で確認してみて下さい。
・flickr 「Nikon D5300」(Nikon France)
http://www.flickr.com/photos/nikonfrance/sets/72157636647412674/
ちなみに、同時に発表されたAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gの撮影画像もアップされています。
・flickr 「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」(Nikon France)
http://www.flickr.com/photos/nikonfrance/sets/72157636646334505/
- 関連記事
-
-
NikonのD5600は何がD5500と変わったのか。Snap Bridgeやフレームアドバンスバーが追加!
-
デジカメのセンサーに付着するゴミ問題が結構話題に・・・。検証動画
-
ニコンの28-300レンズを使って実写レビュー比較。「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G」
-
連続発光テストで驚きの結果が!爆速チャージスピードのNikonスピードライトSB-5000
-
Nikonスピードライト SB-5000を使用したレビュー 他のストロボと比較したメリット・デメリット
-
Nikon D3300とD5300って何がどう違うの? どちらが自分に良いか迷っている方への比較表
-
ニコンのデジタルカメラの使い方が分からない人必見! ガイドブックを買う前にチェック!「見て聞くマニュアル - デジチューター」
-
NikonのVRレンズ・手ぶれ補正効果の一覧表! 「CIPA規格準拠」公開
-
Nikon D4s液晶モニターのカラーカスタマイズは「もう誰にも文句は言わせない!」って気迫が感じられる
-
Nikon D4のスペックを見て思う7つのこと
-