世界初!4枚同時読み込みが可能なLexarのハブ型カードリーダーが発売 高速USB 3.0対応でCF・SD・XQDの組み合わせが自由
レキサーから非常に触手が動きそうな新型のハブ型カードリーダが発表されました。
9月16日から発売開始らしいのですが、もちろんUSB 3.0対応で、なんと4枚同時読み可能らしいです。
今回のカードリーダーの新システムは「Lexar® Professional Workflow line of products」と名付けられていて、今までと違うところは、ハブとなる本体があり中に組み込むカードリーダーはCF/SD/XQDの三種類からユーザーが選んで使うというもの。
本体のハブは$79.99 (Professional Workflow HR1 Hub)
CF/SDカード用のリーダーが$29.99
XQDカード用のリーダーが$44.99
本体のハブにはカードリーダーが含まれていないので、本体プラスそれぞれのカードリーダーを購入する必要があります。
それなりのお値段がしますが、自分で好きなようにカスタマイズ出来るのは魅力ですね。
どうじに読み込めるというのも非常に嬉しいところ。
上の画像のように、CFカード用2つにSDカード用2つというパターンもありですし、D4を使っている人ならCF用2つにXQD用を2つという組み合わせも良さそうです。
最後に紹介動画を貼っておきますが、
動画内ではしっかりと同時読み込みしている動作が映っています。
ひとつ欲しいなぁ~。
既に「B&H」では商品がアップされています。日本へ送る場合が本体価格と同じぐらいかかってしまうのが悩みどころ。
日本でも早めに手に入る用になると良いですね。
ただ、安いとは言えない商品ですから使うのは一部のプロカメラマンだけ。日本では扱ってくれないかも。その場合には何人かで共同購入して送料を分担するのが現実的かもしれません。そこまでして欲しいかと言われれば・・・。
レキサー公式サイト
https://www.lexar.com/portfolio_page/professional-workflow-line-of-products/
- 関連記事
-
-
同窓会やオフ会などで撮影した写真を後で共有して閲覧やダウンロードしたい時に便利なオンラインアルバム「30days Album」
-
無料のOCR「Google Drive」が定評のある980円の文字認識アプリに勝利!
-
世界最小クラスのUSBメモリー / Micro SDカードリーダーが100均で売ってました!
-
パソコンが遅くなったので厳選4つの無料ソフトで定期メンテナンス。Advanced SystemCare14など
-
FC2サービスが大規模システム障害。 全てのサーバーがダウンした!
-
「アカウントが一時的に利用できません」Facebook全体で一時的な障害かと思ったら俺だけ?
-
ViewNX2の新バージョンViewNX-iが出る!動作が軽ければ嬉しいですね
-
ブログデザイン変更で読み込み速度激速に。レスポンシブデザインも採用
-
世界初!4枚同時読み込みが可能なLexarのハブ型カードリーダーが発売 高速USB 3.0対応でCF・SD・XQDの組み合わせが自由
-
「プリントヘッドの種類が違います」とプリンターに表示された時の対処方法と修理実例(mg/mpシリーズ) メンテナンスモードに入ることが肝か!?
-