現代のスピグラか!? 超軽量4×5フィルムカメラ「Travelwide」驚きの99ドルでピンホールカメラとしても使えます。
Kickstarterで資金調達中の超軽量4×5フィルムカメラ「Travelwide」なんてのを見つけました。
スーパーアンギュロン65mm用の「Travelwide 65」
スーパーアンギュロン90mm用の「Travelwide 90」
この2つがあるようです。
ちょうど私はスーパーアンギュロン90mmを所有しているので、少し気になっている所。なんといっても99ドルっていう低価格ですから。
本体のみであれば99ドルとのことですが、4×5カメラってとにかくフィルム代と現像代が高いんですよね~。
フィルム1枚500円。現像代1枚あたり500円として計算するとワンショット1000円です。
デジタルカメラに慣れきっている自分にとってはワンシャッター1000円の時代に戻れるのか大いに疑問^_^;
スーパーアンギュロン90mm用の「Travelwide 90」が圧倒的にbackerが多いようですが、それは既にスーパーアンギュロン90mmを持っている人が多いからだと思います。スーパーアンギュロン65mmなんて持っている人は非常に少ないんじゃないかなぁ~。
この「Travelwide」だけのためにレンズを購入しようって人はほとんどいないだろうし・・・。
ただレンズを持っていなくてもピンホールレンズが付いているようですので、65mmワイドのカメラは非常に魅力的(^^♪
もともとピンホール写真は趣味で撮影していたのですが、ピンホール写真用に使っていた4×5カメラが壊れてしまったので、こんなに安価に手に入るなら魅力的かも。
私の個人的なピンホールに対しての考え方なんですが、ピンホールカメラは穴が正確に空いていれば超広角で撮影したほうが面白い!
そんな私の思いを満たしてくれそうな予感がするのですが・・・。
手に持っている姿はスピードグラフィック級の手軽さっぽい。
気になるのは、フィルムホルダー部分。
この部分に関してはご覧のとおり。
説明によれば、結構自由度があるので厚いフィルムホルダーも使えるらしい。
ということはポラも使えるということかな?
ポラで撮影するピンホール写真はかなり良いものです(^^♪
これを機会に再度ピンホールにチャレンジしちゃう???
ちなみに昔撮影したピンホール写真の一部がこれ。
クリックで拡大しますがピンホール写真なのでシャープな画像ではありません。
Travelwide 4×5カメラ
http://www.kickstarter.com/projects/wanderlust/travelwide-45-camera
- 関連記事
-
-
ダークバック不要のイタリア製フィルム現像キット「LAB-BOX」明るい部屋で簡単現像!
-
新聞社がプロカメラマンを一括解雇? フリーランスとの契約が主流になる!?
-
動画・Nikon D4sに装着された激レアレンズ「フィッシュアイニッコール6mm F2.8」
-
ニコン D5000で撮影をしてみた感想 「塗り絵」が面白い
-
500ドル! 中判デジタルバックに一眼レフカメラを使ってしまった画期的な「RhinoCam」 フェーズワンの隠れた刺客!?
-
なんとニコンが純正の自撮り棒N-MP001(Nikonロゴ入り)を発表 $59.95
-
カメラレンズの掃除方法 拭き方のコツを掴めば吹き後の残らない綺麗な清掃は簡単
-
Cactus V6のファームウェアを最新版にアップする更新方法
-
SB-900の接点とボディーのホットシューを掃除すると・・・
-
フィルムカメラの裏蓋にソニーのNEX-5の撮像素子を付けてデジタル化・・・。この手はコケてるからね~
-