最新型のCFカード対応のiPad用カードリーダーとか画面のミラーリングアダプターとか良さげなもの見つけました。
日本トラストテクノロジーのホームページを見たら結構スグにでもポチってしまいそうなiPad/iPhone用のガジェットを見つけました。
なぜ、突然に日本トラストテクノロジーのホームページを見たかと言うと、赤外線ライトが付いている超小型トイデジカメ「ブルって! CHOBi CAM Pro3 with Night Vision」ってのがネットで話題になっていて、トイデジの商品ページを開いたら日本トラストテクノロジーのホームページだったというわけ。
なので広告とかではありませんのでご安心を^_^;
iPadのカードリーダで純正のものはSDカードのみでCFカードは基本的には裏技的なつなぎ方で読み込んでいましたが、オールインワンになっているiPad用 PHOTOGRAPHER'S [フォトグラファーズ] カードリーダー Proというカードリーダーを見つけました。
これって結構嬉しい!
既に上記の裏ワザ方法でカードを読み込めるので問題は無いのですが、ある理由でこれは欲しいです。
このカードリーダーはCFカードもSDカードもUSBメモリも使えるすぐれものらしいのですが、一番の良さは読み込み時に電力不足の心配をしなくて良い点!
私が行なっているような方法でCFカードを読み込んでいる方なら経験があるかもしれませんが、iPadの充電残量が少なくなるとCFカードが読み込めないんです^_^;
SDカードなら大丈夫だったと思うんですが、CFカードはiPad内の充電残量に左右される点が非常に怖い。
このカードリーダーなら電力供給をしながらカードを読み込めるので、おそらくですが、充電残量が少なくても電力供給を受けているのでCFカードが読み込めるんだと思います。
この1点を考えても購入したいアイテム。
あともう一つの気になるアイテムがこちら。
iPadの画面ミラーリング出力が可能なガジェット。
「iPad/iPhone用 究極アダプター HDMI&AV」
ちなみに画面の「ミラーリング」は、iPad2/新しいiPad(第3世代)iPhone4Sのみ使える機能らしいのですが、それでもAirPlayとかでは無くてHDMI端子があるテレビやモニタならアダプタのHDMI出力端子とケーブルでつなぐだけでミラーリング可能らしい。
iPad2/新しいiPad(第3世代)iPhone4Sのみしか使えなとは言え、私のiPadは第3世代だしiPhoneはiPhone4Sなので個人的にはメリットが高い(^^♪
ミラーリング意外にもSDケードリーダーとしても使えそうなので、持っているカメラがSDケード対応なら、これ1台で結構な事が出来そうな感じです。
そして、1000円以下の価格ということにビックリしたiPad/iPhone用のアルコールチェッカーなんてのもありました。
最後に私が日本トラストテクノロジーのホームページにたどり着く原因となった赤外線ライト付きのトイデジがこれ。
赤外線という言葉に勘違いする人がいますが、これは赤外線カメラではありません^_^;
赤外線ライトが付いているというだけ。
結構面白いアイテムが沢山見つかった日本トラストテクノロジーですが、今までも色々とネットでは話題になっているようですので、御存知の方も多いかと思いますが知らなかった私にとっては目からウロコの商品ばかりでした。
- 関連記事
-
-
無料/有料のスマートフォン用OCRアプリを徹底比較 最強はLINEアプリの文字認識機能!?
-
iPhone 5sのTrue Toneフラッシュが非常に気になる
-
マジで凄い!マイクロソフトが本気で作ったカメラアプリが次元が違うレベルになってる
-
もうステディカムは要らない???と思うほどの手ぶれ補正アプリが続々登場
-
スマートフォンを顕微鏡なみの超接写カメラにする方法!水一滴で驚きの結果
-
ターンテーブルやロクロさえあれば凄い簡単に360度商品撮影が出来る無料iPhoneアプリ見つけました(^^♪
-
iPhoneで花火を撮影してみた!ピントとISO感度に気をつければ結構綺麗に撮れる
-
新機能“AirSnap” iPhone/iPadカメラを別端末でリモート撮影できるCamera Plus
-
GPSトラブルが急増中。iPhoneなどのスマートフォン等で撮影した写真をブログにアップすると撮影場所(自宅など)が特定されることがあるので注意
-
新登場Adobe Photoshop Fixで顔の修正や不要物の除去がスマホやタブレットで簡単に実現
-