タヌキやハクビシンを都心で見かけませんか? 私はここ最近本当によく見かけるようになった気がします
タヌキとハクビシン。都心でも郊外でも最近良く見かけます。
23区内の駅で見かけたことがあります^^;
先日も車で走っている時に見かけたものですからネタにしてみます。
タヌキとハクビシン。
深夜の出没だと猫と間違えられやすいですが、よく見ると全然違います。
こちらがタヌキ!
写真は「かわさき宙と緑の科学館」(川崎市青少年科学館)で撮影したものです。
本当は都心に出没したタヌキを撮影したかったのですが・・・^^;
そしてこちらがハクビシン。
同じく「かわさき宙と緑の科学館」(川崎市青少年科学館)で撮影したものです。
よく見なくても、猫や犬とは違います!
ちなみにハクビシンは下の写真のように尻尾が非常に長いです!
で、実際に都心でタヌキやハクビシンの目撃情報ってあるのかなぁ~って調べていたら・・・^^;
なんと凄いサイトを発見!
フリーの動物ジャーナリストである宮本拓海氏が運営している「東京タヌキ探検隊!」
「東京タヌキ探検隊!」 こちらの東京タヌキ探検隊!はタヌキの生息分布を把握するために、タヌキの目撃情報を中心に集めているサイト。。 東京都23区だけでなく全国が対象とのことですが、都心ではタヌキやハクビシン以外にも実はアライグマ、アナグマ、キツネの目撃情報も上がってくるそうです。 |
この「東京タヌキ探検隊!」へ寄せられた情報によれば、23区内では杉並区、世田谷区、新宿区 あたりが目撃情報が多いのだとか。
ハクビシンに関しても世田谷区、杉並区、大田区、新宿区などの目撃情報が多いらしく、全体的に見るとタヌキもハクビシンも杉並区、世田谷区、新宿区の3区では比較的目撃例が多そうです。
たしかになぁ~^^;
最近は新宿区でも見かけたし、川崎市でも見かけました。
もともと都心でも生息していたのか、それともネット社会になって目撃情報が集まりやすくなったのか。はたまたタヌキの森が無くなって都心に進出?
いずれにせよ、猫だと思って近づいたらタヌキやハクビシンだった!な~んてこともあるかもしれませんね。
- 関連記事
-
-
風邪予防と日々の健康に!ニンニクの蜂蜜漬けクエン酸プラスの作り方 新型コロナウイルスに負けるな!
-
知ってた!? 部屋に置いてる温度計/湿度計の裏側を見たら驚きの作りだった
-
東京上空をブルーインパルスが編隊飛行! 国立競技場最終イベントを撮影
-
元マッスルミュージカルの方々の大道芸が凄かった(^^)
-
フェルメールセンター(銀座)へ行って来ました!「フェルメール光の王国展」
-
飛行機の計器トラブルに初めて遭遇 日本航空(JAL)1647便 ボーイング737-800
-
この文章読めますか?
-
「カメラマンになった私」 約10年目を迎えての回想記
-
秋山写真工房の話 顧客が思いもよらない写真を選ぶ
-
豪華客船「飛鳥Ⅱ」に乗船!カジノや図書館、バーや映画館などの船内写真
-