これはウソだと思う! D600のセンサーダスト問題がミラーボックス内の傷が原因という件
2012年11月26日 公開
先日当ブログでもD600のセンサーダスト問題が海外のブログ等で話題になっていることをアップしました。
この問題を指摘したPeta Pixel が、その続報としてセンサーダストの問題の原因のひとつはミラーボックス内にあるのでは?と。
つまりミラーボックス内に見慣れない傷があり、その傷はミラーが上下するごとに付けた傷で、ミラーが上下するたびに削れてダストが発生するのでは?という予想を立てて情報をアップしました。
ようするにミラーがカメラ内部を傷つけてゴミが発生しているという憶測です。
左の写真は |
でもね~~~。私はこの情報に懐疑的。
だって、この場所は、
ミラーが動いて傷が付く場所じゃないでしょ?
ミラーが接触する場所ではないと思うのですが・・・。
D3やD4、D7000やD700など手元にあるカメラを見てみたのですが、ミラーがダウンした時に接触する場所は下部には無いはず。
マウントの右サイドに突起があって、そこでミラーが下に接触しないようにストッパーの役目をしているので、ミラー自体は下部に接触しない作りになっているんです。
これはD3やD4、D7000などでも同じ作りです。
写真も見ても分かるようにミラーが下がっても接触するとは思えません・・・。
可動部のオイルが原因でダストが出るようなことはあるようですが、内部が削れてゴミが発生するような不具合はさすがに世界のニコンは作らないでしょうね。
この一連の騒動は一種のネガティブキャンペーン???
- 関連記事
-
-
Nikon D5を約一ヶ月ほど使ってみた感想
-
Nikon D4のISO感度別の比較画像一覧 ISO100~ISO12800
-
Nikon D5300のISO1600高感度オリジナル画像がflickrに上がっています。
-
ニコンの新型24-120レンズを使って実写画像で比較してみました。24mmワイド側「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
-
価格が高ければ綺麗に撮れるわけじゃない!?Nikon D5200の動画がD800よりも優れている?
-
Nikon D600のシャッター音! D700/D5000との比較動画【実写速報 第3回】
-
数値上でも差が歴然だったNikonの新型80-400mmレンズ!実画像を見ると更に差が歴然と・・・。 DxOMarkがレンズスコアを公開
-
デジカメのセンサーに付着するゴミ問題が結構話題に・・・。検証動画
-
ニコンのフルサイズ機で使えるDX用レンズ!「 35mm f/1.8G 」
-
Nikon D3300とD5300って何がどう違うの? どちらが自分に良いか迷っている方への比較表
-