レンズの拭き方 【デジタルカメラのメンテナンス】
デジタルカメラのレンズの拭き方について。
初心者の方からよく聞かれることがあるので、まとめてみましたが、もしも追加する部分があったりしたら今後修正しようと思います。
| |
| |
|
一度使ったペーパーは捨てる!
このクリーナーをレンズペーパーに染み込ませてレンズの中心から円を描くように少しずつ外側に向かって動かしていきます。
3~4周してレンズの縁まで来たらペーパーを徐々に持ち上げてレンズから離します。
一度で綺麗にならない時は、もう一度同じ作業をします。その時に大事なのは、一度使ったクリーニングペーパーは捨てて新しいペーパーを使用するということ。
クリーニング液を付けてない部分が残っているから!と勿体ぶってはいけません。クリーニング液が付いていない部分は、手の油が付いた部分です。
手の油をレンズに擦りつけるようなことは止めましょう。
一度使ったペーパーは捨てる。これが大事だったりします。
でも、レンズペーパー高いじゃん!という人は
ニコンのクリーニングキットのシルボン紙セットがお得です。 |
ちなみに、レンズクリーニング液には界面活性剤が入っている商品もありますが、個人的にはオススメしません。
拭き残しが無いように綺麗に拭くのが大変な上に、それほど綺麗にならないような・・・。
レンズの拭き方についてはニコンが公式に解説しているページがあります。
最後にリンクを貼りましたが「レンズナレッジ」のレンズのお手入れページです。
とても詳細に書かれていますので、是非一度じっくりと読んで正しいレンズのお手入れを覚えておくと良いと思います。
ニコンの公式レンズケア解説ページ「レンズのお手入れ」
- 関連記事
-
-
「Insta360 ONE」VS「RICOH Theta V」や日食の撮影で壊されたカメラ写真集など
-
NikonのSD-9(パワーアシストパック)の実力は!?
-
キヤノン VS ニコン ハイスピード撮影で捉えたデジタル一眼レフのミラーショックの現実!
-
史上最強!最重量のニコンの魚眼レンズ「フィッシュアイニッコール6mm F2.8」
-
YONGNUOから過去のラジオスレーブと互換性のある後継機RF-605Cが登場 16chで6Group仕様
-
デジカメの撮影方法・テクニック一覧
-
写真機材販売の「アドプラス」がKickstarter等で1000万円の資金調達後に倒産していた!
-
ニコンイメージングHPのレンズナレッジ「レンズのお手入れ」が素晴らしい!
-
デジタルカメラでの実践的なホワイトバランスの取り方
-
警察が導入するデジタルカメラはパナソニックに。 海上保安庁は既にデジカメを導入。
-