最新版!徹底比較 Flickr VS Picasa あなたにピッタリなのはどっち?
写真のストレージサービスと言えば
・Flickr
・Picasaアルバム
この2大サービスが真っ先にあがりますが、実際どちらのサービスが自分にあっているのか分かりますか?
サービスに多くの違いがあるのですが、この2つのサービスの詳細を比べたサイトが見当たりませんでした。
私自身も知りたかったので、急遽調べた結果を表にして公開致します。
サービスの料金など、以前から変化があるものもあります。現時点での最新版として公開させて頂きますが、今後サービスに変化が出た場合には順次修正していこうと思います。
Picasaアルバムに関しては、Google+に登録していることが前提です。現在は誰の紹介も必要ありませんので登録するのは簡単です。
Google+に登録せずにPicasaアルバムを使おうとするとサービス内容がとても貧弱になりますのでお気をつけ下さい。オリジナルサイズの画像を無料で1TB保存できるFlickr
無料で1000万枚の画像を保存できるPicasaアルバム(サイズ制限あり)
どちらのサービスが良いかは使い方次第!下の表でチェック
サービス比較 | Flickr | Picasaウェブアルバム |
アップロード容量(写真) | 無料で1TB | 【無料版】 |
アップロード容量(動画) | 最大1GB | 【無料版】 |
閲覧制限(リサイズ) | 全てのオリジナルサイズの画像にアクセス可能。
| 15GBの容量内であればオリジナルサイズの画像が閲覧可能。 |
アップロード方式 | 専用のアップロードソフト | 画像管理ソフト |
対応拡張子 | 【写真】 | ※「Picasa」(画像管理ソフト)からのアップロードが前提 |
サイトへの貼付け | HTML / BBコードでの貼付け | HTML / BBコードでの貼付け |
写真の販売 | ゲッティイメージに登録することによって可能 | 無し |
顔認識 | 無し | 有り |
有料版プラン | 広告なしプラン | 購入容量によって年間の支払金額が違う
※以前と比べると料金が非常に安くなっています。 |
今回2つを比べてみて思った感想を以下に。
長辺2048ピクセルで我慢できるかどうかが分かれ目
フリッカーもピカサも同じく写真のストレージサービスなんですが、フリッカーは以前には有料の「Pro版」というのがあって、そちらを使う人が圧倒的にお得感があったのですがサービスの変更があってからは無料版で十分なサービスになった感じがします。
現在のサービスになる前にはFlickrの無料版ではオリジナルサイズの画像にアクセスすることが出来ませんでした。そして毎月のアップロード容量が200MBと非常に少なかったのですが、現在では両方共に無料版で改良されています。
ピカサアルバムは無料サービスでも15GB。Flickrと比べると15GBというと少なく感じますが、2048x2048 ピクセル以下のサイズでも構わなければ無制限に保存できます。
また有料で使えるストレージの価格が大幅に値下げしたことによって、有料版ではFlickrよりもPicasaの方が圧倒的にお得感があります。
プロユースがオリジナルサイズの画像を置いておく為のストレージサービスは以前ならばFlickrのProアカウントが最適でしたが現在では新規では受け付けていません。
そう考えると10TBの大容量でも月額$99.99というGoogleのストレージサービスに魅力を感じてしまいますね。
サイズを考えなければ無制限で保存も出来るPicasa。そして低価格で大容量ストレージを手に入れられるとなると・・・。
その上、Picasaの場合はGoogleドライブの保存容量を使う形になるので、大容量を契約しておけば写真データだけでなくGoogleドライブに保存できる全てのファイルにも同じように大容量の恩恵があるわけです。
Flickrは写真のSNSサービスとしても世界的に認められたサービスですが日本語ではありませんので、日本ではあまり浸透していません。
反対にピカサアルバムは日本語化されていますし、Google+を利用したSNSサービスとしても利用できます。
今回の値下げを受けて益々今後はピカサが日本では盛り上がるのではないかと思っています。
FlickrとPicasaについてさらに詳しく知りたい方は以下のFAQページが参考になります。
フリッカーFAQ日本語訳(β版) ...
FAQの見出しが日本語化されています。
Picasaに関してのFAQページです
- 関連記事
-
-
フラットヘッドスキャナーのカラープロファイル作成方法 i1版(EPSON GT-X980)
-
温泉につかるスノーモンキー in 地獄谷野猿公苑 行き方編
-
ポータブルナビ「ECLIPSE(イクリプス)」の長所短所をレビューしてみました。
-
鉄拳のパラパラ漫画が泣ける! 実はCINEMA EOSとデジタル輪転機を使った超高難度撮影。
-
撮り鉄が脚立を立てて新幹線の線路内立ち入り!? 不法侵入なのかモラルの問題なのか
-
対処法・インクジェットのノズルが詰まった
-
カプセルプラレールのトーマスシリーズにハマった!全員集合して記念撮影
-
イマイチだったPhotoshopの「コンテンツに応じた塗りつぶし」がアップデート予定 ほぼ完璧に!?
-
デザイナー様へのお願い。出る色でデザインしてくださいm(__)m
-
ホッキョクグマを撮影! 沢山写真をUP! 「ホッキョクグマとアザラシの海」 in 上野動物園
-