NASAの素晴らしい写真を探す方法。NASAのイメージ検索の紹介。ISS国際宇宙ステーションからNikonで撮影した夜景写真
今日朝日新聞を見ていたらNASAがISSから撮影した夜景写真を公開したとの記事を見つけました。
「なんて美しい地球の夜景 ISSから撮った超高感度写真」
http://www.asahi.com/science/update/1119/TKY201011190481.html
Nikonのデジカメで超高感度にして撮影したとのこと。
NASAのページに行ってもすぐには写真が見つけられず10分程度探してしまった・・・(~_~;)
ネットニュースに載せるならリンクを貼ってくれる優しさが欲しかった(笑)
お陰でNASAが公開している写真の見つけ方を知ることが出来たので結果オーライ。
NASAのトップページにリンクのあるイメージギャラリーでは、ほんの一部の写真しか公開していないのかも。
これから紹介するイメージ検索ではかなりの枚数が出てきます。
宇宙の素晴らしい写真を見たいときに活用してみてください。
日本では、今回紹介するイメージ検索サイトはあまり認知されていないようです。
今回は、朝日新聞で紹介されていたISSから撮影した地球の夜景写真を検索してみました。
結果としては、ソース画像???と思われる2メガ近いデータも公開されていることが判明!素晴らしい。
な~~んだ。ちゃんとあるんじゃん!!!って感じ。
ちゃんとブログの最後にリンク貼っておきます。
超高感度と言うだけあって、さすがにノイズがハッキリ見えますが、今までだったら宇宙飛行士しか見ることが出来なかった一コマ!
Nikon様ありがとう。
他にも非常にドラマチックな写真もありました。気になる方は続きをどうぞ。
凄いですよね~。このシーン。映画の中の一コマかと思ってしまいますが、国際宇宙ステーション内でのショットだそうです。写っているのは「Tracy Caldwell Dyson」という女性飛行士。う~~ん。魅力的に見えますね。
他にも夜景写真は沢山。
NASAが写真を公開しているサイトは以下です。個別の写真のリンクは最後にあります。
様々なイメージ検索が出来ますので試してみてください。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/index.html
例えば検索語として「night time image」と入れると夜景写真がヒットします。
検索結果のヒット数はナント5000枚以上。素晴らしい\(^o^)/
そして、今回UPした写真は以下です。リンクからどうぞ。
大きなサイズもDL出来ますので堪能してみてください。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-25/html/iss025e009840.html
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-25/html/iss025e009858.html
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-25/html/iss025e010008.html
- 関連記事
-
-
ニコンの新型70-200を使ってみた感想
-
Nikon D5300はD5200から何が新しくなったのか!比較早見表 Wi-Fi・GPS機能等が搭載
-
Nikon D4s液晶モニターのカラーカスタマイズは「もう誰にも文句は言わせない!」って気迫が感じられる
-
Nikon D3300とD5300って何がどう違うの? どちらが自分に良いか迷っている方への比較表
-
比較早見表 Nikon D7100 vs Nikon D5200 D5200が激安なのに大健闘!
-
Nikon D4のスペックを見て思う7つのこと
-
デジカメのセンサーに付着するゴミ問題が結構話題に・・・。検証動画
-
伝説の特注超広角ニコンレンズ 中古で約740万円!
-
プロカメラマンの必需品 NISSINの充電式ストロボ用外部電源「パワーパックPS-300」
-
比較的安価なニコンの18-35レンズは良い(^^♪
-