画像補正 第1回 レベル補正 基本1
2006年02月12日 公開
暗い画像を簡単に明るくする
上の画像がフォトショップのレベル補正画面。この画面を出すには「イメージ→色調補正→レベル補正」上の画像1の黒い山は左右の端まであるが、画像2のレベル補正画面(画像3)などは露出アンダーのため黒い山が端まで無いことがわかる。
この画像のレベル補正画面は下(画像?)のようになる。
画像1の山と比べて画像3は右側に山が無いことがわかる。この黒い山は画像の持っているデータを表している。つまり、
- 関連記事
-
-
AIを使った写真のノイズ除去技術が凄すぎて意味わからない
-
恐ろしく低価格になった画像処理(レタッチ)サービス。今後はクラウドソーシングサービスとの競争か
-
デジタル画像をフーリエ変換してモアレを除去しようと・・・
-
画像補正 第1回 レベル補正 基本1
-
10月1日から施行!モデルの写真をレタッチしたら絶対に明記しなくちゃいけない法律
-
知ってました? JPEG画像でもLightroomを使うとここまでレタッチ出来るってこと!
-
AIを使用した無料の画像リサイズの拡大ソフトが凄い!解像度を最大16倍に!
-
ここまで来たか! 画像を選ぶだけで白黒写真をカラー化してくれるWeb自動変換サービス
-
「Pixlr」 結構使える無料オンライン画像修正(画像処理)ソフト
-
世界的なプリンターの仕事は神業ですね。Photoshopで作業する上でも参考になります。
-