Archive2010年03月 1/1
写真家の言葉 「ロベール・ドアノー」2

Orca 前回ご紹介しきれなかった「ロベール・ドアノー」の言葉です。 写真家の言葉 「ロベール・ドアノー」 私はシャッターの名人だったが、というのも、いつも被っていたベレーでレンズを覆い、1/25秒のシャッタースピードを出すことが出来たからだ。非常に難しい技だった。 ...
- 0
- 0
1枚のRAWデータからHDR写真ていうのもあり。
コンポジット合成の件からHDRにも興味が出てきた昨今ですが、1枚のRAWデータから絵画的なHDR画像を作成するという手法も流行っているようです。私は以前から、一枚のJPGデータを仕上げるのに、RAWデータから露出差のある3~4種類のデータを作成してフォトショップでレイヤーで重ねてからマスキングして良い所取りってのを、たま~~に行います。ということは、これも一種のHDRなのかなぁと。べつに私の場合は仕事で絵画的なHDR...
- 8
- 0
FM 100 Hue Testでパーフェクト\(^o^)/

「おらひ日記帳」で知った、色差識別カラーテスト「FM 100 Hue Test」(Online Color Challenge)色の違いを判断するテストですが、ΔEのことを存知の方なら、ご存知のテストかな。テストの存在は知っていたのですが、yukinyaaさんのブログで拝見して、早速テスト!テストを行いたい方は、おらひ日記帳のリンクからどうぞ♪「おらひ日記帳」・FM 100 Hue Testhttp://yukinaa04.exblog.jp/13038336/どういったテストかと言うと、下の...
- 0
- 0
Nikon D3sのISO感度102800で撮影したものをコンポジット合成。ここまでノイズ除去出来ました。フォトショップも大健闘。

前回「劇的に写真のノイズを除去する方法。コンポジット合成によるノイズ除去。フォトショップでも可能です。」というエントリーで複数枚の写真をコンポジット合成することにより劇的にノイズ除去出来る事を書きました。今回は、ISO感度10万を売りにしたニコンD3sの最高感度102800相当(ISO HI 3)で撮影したものが、コンポジット合成によって、どれだけノイズ除去できるか実験してみました。コンポジット合成には1、専用ソフト...
- 0
- 0
劇的に写真のノイズを除去する方法。コンポジット合成によるノイズ除去。フォトショップでも可能です。

いや~、久しぶりに面白い技見つけちゃったなぁ~という感じです。まあ、普通の方法では無いのである程度覚悟して(笑)読んで頂ければと思います。コンポジット合成って言葉は天体写真を撮影する人達の間では良く知られている言葉ですが、これがノイズの除去に応用できるとは思いませんでした。もったいぶらずに、早く話を進めろ!という声が聞こえてきそうなので、どのような写真へと変貌を遂げるかを・・・。ノイズ除去前の写真が...
- 4
- 0