Amazonの「Kindle」発売発表関係ネタ
電子機器で読書?と私も最初は訝っていましたが、iPadを手にしてその疑問というか考えを改めました。
十分に実用的な使い方が出来るんだと認識しました。iPadで雑誌を読むのがこんなに手軽なのですから、目の負担を考えて作られているキンドルでしたらさらに違和感なく読むことが出来そうですよね。
既に身の回りで持っている方を数人存知しておりますが、基本的には英語が堪能でないと活用できませんからね。なので私はあまり興味を持っていなかったのですが・・・^^;
今後は価格と参入してくる出版社の様子をチェックですね。
前から噂の出ていたAmazonの電子書籍リーダー端末「Kindle」の日本市場投入が、ついに本決まりになったようだ。 ...
総合オンラインストアのAmazon.co.jpは、ストアのトップページと「本」カテゴリのトップページに、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」を近日発売するという告知を掲載した。販売開始を知らせ ...
ここでは、Kindleを中心にした記事をまとめている(随時更新)。 ...
キンドル関係記事のリンク集です
電子書籍を日本で販売するため大手出版社と交渉を重ね、3月に角川グループ全出版社とKindle向けに電子書籍を配信する契約を締結したAmazonが、とうとうKindleを近日発売することを発表しました。 ...