ワンクリックで不要物を削除! 世界で話題沸騰のスマホ用の画像処理カメラ Scalado社のRemoveアプリ
スウェーデンに本社を置くスカラド(Scalado)社が、まったく新しい発想の画像処理前提のカメラアプリ「Remove」を14日に発表しました。
凄いの一言。
(アンドロイド用のアプリなんですがダウンロードはまだ出来ません。)
写っている人や車などクリック一つで消し去ることが出来ます!
下のサムネイル画像を左から見て頂ければよく分かりますが、記念撮影で女性の後ろに写っている人が全て消されています・・・。
スカラド社って初めて聞きましたがスウェーデンで2000年に設立された企業で米国、韓国、中国、台湾、シンガポールにオフィスも構えているそうです。
ソフトの詳細は2月27日にバルセロナで行われる「Mobile World Conference」で公開される予定。
ユーチューブでは既に操作しているキャプチャー動画が公開されています。
これを見ると、
技術的には、シャッターを押した後に数秒間にわたって何枚もの写真を撮ることによってレイヤー化された画像として記憶。
動いていた被写体に関しては下のレイヤー画像を表示することによって消すことが出来るのだと思います。
この辺りの技術に関して軽く触れているサイト(英文)があります。
具体的に何秒間に渡って何枚の写真を合成しているのかは分かりません。動いている対象物の速度などによって時間を調整するのかも知れません。
その辺りも今月末の発表会で公開されるのかも知れませんが、核心部分は秘密の技術なんでしょうね。
3月の初頭には日本でもダウンロードできるようになるといいなぁ~。
問題点としては数秒間の間はカメラを動かせないことがあげられるのではないかと。
でもその問題点があっとしても圧倒的な存在力があるあぷりであることも事実。
世界的に注目されているカメラアプリです。iPhone用にも開発して欲しいところ。
左の写真が静止画として出された画像。 | |
操作画面では消すことが出来る対象物がマスキングされています。このマスキングされている被写体は動いている被写体のみに適応されるはず。 | |
すべての削除可能な対象物を消した後の写真。 |
ユーチューブ動画を貼り付けておきます。